愛知サーフポイント
日出の石門(ひいのせきもん)サーフポイント

波質はホローでボトムはサンドリーフ。特に台風の通過後に西風に変わりグランドスウェルが入るポイントでローカルエキスパートに人気が高い。 日出の石門(ひいのせきもん)サーフィンスポット 田原市浜 日出の石門サーフィンスペック […]

続きを読む
静岡サーフポイント
須々木(すすき)サーフポイント

片浜の南に位置するロケーションの良いポイント。テトラ周辺にサンドバーができやすくうねりにも敏感。台風の南から南東よりのうねりが強まって周辺がクローズ気味でもサーフ可能な場合がある。駐車場もなくローカルも多いためビジターは […]

続きを読む
静岡サーフポイント
坂井港(さかいこう)サーフポイント

周辺がクローズ気味サイズアップした時がねらい目。オーバーヘッドサイズのうねりが入りだすとムネサイズのファンウェーブで楽しむことができる。ただし混雑もしやすくカレントも強くなりやすいので要注意。サーフトリップ時には坂井港名 […]

続きを読む
静岡サーフポイント
八木沢(やぎさわ)サーフポイント

西伊豆随一のメジャーサーフポイント。スモールコンディションでは比較的サイズがあっても割れづらいことが多い。台風うねりの時はローカルはもちろん、県外から多くのビジターサーファーが訪れ混雑する。リーフ、玉石のボトムからダブル […]

続きを読む
静岡サーフポイント
西伊豆大浜サーフポイント

広いビーチブレイクで駐車場などサーフィン施設も充実する。強い南西寄りのうねりが入ることでブレイクする。インサイドは厚めで割れづらく、アウトからの大き目は繋ぎながらインサイドにかけてサーフ可能。南側河口周辺ではサンドの払い […]

続きを読む
静岡サーフポイント
川奈サーフポイント

北から東寄りのうねりを拾う川名では普段波のないことが多い。ただし周辺がクローズするほどウネリが強まった場合は、リーフにHITした波がブレイクしロングランできるようになる。サイズが上がれば掘れあがるチューブになるこの波を待 […]

続きを読む
神奈川サーフポイント
大六サーフポイント

江の島西側に位置しているためめったに波が立たず、ローカル色の強いポイント。うねりが入るとローカルのロングボーダーが集結する。グーフィーブレイクが良い。鵠沼で頭オーバーのうねりが入り始めたときに良くなる。江の島内の有料駐車 […]

続きを読む
神奈川サーフポイント
稲村ケ崎 サーフポイント

ビッグウェーブが入った年にか開催されない稲村ケ崎クラシックで有名なクラシカルビッグウェーブポイント。上質なリーフブレイクで古くからのベテランサーファーに愛される。南西ウネリでアウトが割れ、南東ウネリでインサイドレギュラー […]

続きを読む
神奈川サーフポイント
カブネ サーフポイント

逗子エリアのクラシカルビッグウェーブポイント。頭オーバーのうねりが入り始めてから真価を発揮する。ダブルオーバーまでサーフィン可能で、このサイズを超えるとアウトの岩棚にHITしたレギュラーチューブが姿を見せ、ローカルエキス […]

続きを読む
神奈川サーフポイント
大崎 (おおさき)サーフポイント

カブネ同様、周辺ビーチがクローズするほどのサイズにならなければブレイクしない逗子マリーナ東側堤防BIGウェーブポイント。ひとたび強い南寄りのうねりが入り込むとレギュラー、グーフィーともにロングウォールを形成する。掘れたレ […]

続きを読む