タグ:ロングライド期待
津田の浜サーフポイント

コンパクトなビーチで美しい砂浜のローカルポイント。北西うねりでGreatな波がたつが、過去駐車場問題などビジターサーファーの問題など、ポイント閉鎖に至る事態も起きた。このようなことが今後ないよう、夜間のアイドリング停止やワックスアップ…
詳細を見る長万部(静狩海岸)サーフポイント



南東からのうねりが入れば内海湾によりまとまりgoodウェーブが長万部付近に到達する。このような場合にはロングライド可能な波がブレイクするため渡島や後志エリアのローカルサーファーが集結する。長万部(静狩海岸)サーフィン…
詳細を見る長根浜(ながねはま) サーフポイント



普段は割れずらく他がクローズし始めた時に本領を発揮する台風ポイント。水量が多くパワフルな波が特徴でありビギナーは避けたいスポット。グーフィーもレギュラーも良く、ローカルエキスパートが心待ちにするロングラン可能なウェイブは魅力的。…
詳細を見るB提サーフポイント


ややダンパー気味の波が多いが、堤防横のレフトはロングウォールになりやすい島西側で人気のポイント。普段はトロい波も多く、サイズが上がってもすぐにダウンしやすい傾向がある。羽伏がオンショアの時に人が集まる傾向に。B提サーフィンスポッ…
詳細を見る汐間海岸サーフポイント


カイザーPとタコスPの間に位置し、スモールではブレイクすることが少ない。サイズアップするとグーフィーのマシンブレイクが姿を見せ上級者はロングライド可能。ボトムは玉石と火山石になっており石や岩の間にはウニもいるためリーフブーツを持参したい。…
詳細を見る扇浦海岸サーフポイント


扇浦海岸通称:バクダンポイントは超シャロ―な上級者サーファー向けポイント。満潮時でも胸くらいの水深しかない。サイズが上がってくればアウトから超ロングライドが可能。テイクオフ直後から掘れてきて良質なウォールを形成する。扇浦海岸サー…
詳細を見る浅川(あざこう)サーフポイント



浅川の河口付近に位置しており、漁港の右隣のポイント。ショルダーの張ったファンウェーブはロングライド可能。玉石のレギュラーオンリーの河口ポイントでアウトサイド遠く50m先程度でブレイクする。人も少なくビジターにもおすすめできるが県道75号線…
詳細を見る長浜海岸サーフポイント



国道58号線沿いにあるので手軽にサーフィンできる場所としてローカルにも人気。長浜海岸の北に位置する竹之川の河口リバーマウスポイントで上質なロングウォールを形成する。一定程度の北西風が吹くか台風前後のうねりの時が狙い目となりレギュラー、グー…
詳細を見る城(ぐすく)サーフポイント


奄美大島東岸の中央付近に位置するサーフスポット。アウトサイドは上級者サーファー向き、インサイドは玉石のポイントでレギュラーブレイクが中心の構成。マニューバー重視のサーフィンに適したロングライド可能な波も多く見られるポイント。リバーマウスで…
詳細を見る手広海岸サーフポイント



奄美大島のメインポイント。奄美サーフの聖地と言われるほどの人気ポイント。ビギナーからOKだが、波にパワーがあり初心者は要注意。東から南うねりまで幅広くキャッチし、通年コンスタントにブレイクしているメジャーなサーフスポット。リーフと砂のミッ…
詳細を見る