宮城サーフポイント

1/2ページ

小豆浜(あずきはま)サーフポイント

表浜と菖蒲田海水浴場にはさまれた場所に位置し、七ヶ浜国際村から見下ろした場所にある七ヶ浜で人気のサーフポイント。通年ローカルで賑わう。美しいビーチ保護のためビジターはマナーを守って来訪しよう。 小豆浜(あずきはま)サーフィンスポット 宮城県宮城郡七ヶ浜町小豆浜 小豆浜サーフィンスペック レベル : :ビギナー〜 ベストサイズ : :胸 オフショア : :西北西 ボトム:サンド ベストシーズン : […]

笠野(かさの)サーフポイント

荒浜サーフスポットから20分ほど南下。約3KMの長いビーチで南から北まで広範なうねりをキャッチし、笠野はより北うねりに敏感と言える。ミドルサイズでは初心者も楽しめるがサイズアップすると、約14個のヘッドランド堤防周辺に強いカレントが発生するため、初心者は十分に注意したい。ビーチには約20台ほどの駐車スペースあり。 笠野(かさの)サーフィンスポット 亘理郡山元町坂元 笠野サーフィンスペック レベル […]

吉田浜(よしだはま) サーフポイント

荒浜海水浴場の南側に広がる広範なビーチ。初心者から楽しめるが、北寄りのうねりが入った際には堤防沿いのグーフィーブレイクを求めてローカルが集まるため、ビジターはエントリーに配慮したい。北風は荒浜との間の堤防が多少北をかわしてくれる。約20台の無料駐車場を利用できる。 吉田浜(よしだはま)  サーフィンスポット 亘理郡亘理町吉田 吉田浜サーフィンスペック レベル : :ビギナー〜 ベストサイ […]

閖上(ゆりあげ)サーフポイント

河口と南側に広がるビーチがメインポイント。 閖上浜では、南~東まで広範にうねりを拾いメローなファンウェーブで初心者から楽しめる。河口付近では北寄りのうねりでグッドコンディションとなりやすく、ロータイド時は特におすすめ。 なお河口ポイントへのエントリー時は、消波ブロック上の貝を踏んで足を切るサーファーも多いため注意したい。 正面消波ブロック付近は北からの直接の風を多少軽減してくれる。 閖上(ゆりあげ […]

深沼(ふかぬま)サーフポイント

消波ブロックについたサンドバーにより波がブレイクする。 コンスタントにブレイクし、初心者からも楽しめるが、複雑なカレントも発生する場合も少なくないため、ビギナーは注意したい。 深沼(ふかぬま) サーフィンスポット 仙台市若林区荒浜中丁 深沼サーフィンスペック レベル : :中級者〜 ベストサイズ : :胸 オフショア : :北西 ボトム:サンド ベストシーズン : :夏~秋 ???? 設 […]

荒浜(あらはま)サーフポイント

河口南側の荒浜海水浴場はファンウェーブで初心者から楽しめ、比較的ロング向けの厚めの波が多い。阿武隈川河口はブレイクポイントが遠く、カレントも強いため、ビギナーはおすすめできない。ただし、ポイントブレイク時にはロング禁止となるため注意が必要。ここ荒浜は冬の西高東低の気圧配置でも西や南寄りのうねりを拾うことができる貴重なポイントとして知られる。強いうねりで周辺スポットがクローズしたら、プール前右奥の海 […]

蒲生(がもう) サーフポイント

仙台新港の南に位置する。風の影響を受けやすく、地形が決まりにくい河口のビーチブレイクポイント。大雨から数日後はコンディションが期待できることも。カレントも発生しやすいのでビギナーは注意しよう。 蒲生(がもう)  サーフィンスポット 仙台市宮城野区蒲生 蒲生サーフィンスペック レベル : :中級者〜 ベストサイズ : :胸 オフショア : :北西 ボトム:サンド ベストシーズン […]

仙台新港(せんだいしんこう) サーフポイント

仙台港右端の堤防南側に広がる6-8feetまで耐え得る国内屈指のビッグウェーブスポット。80%以上の高い確率で腹サイズ以上の波にありつけるが12月〜3月はスモールコンディションが目立ちやすい。サーフトリップ計画時には、水温も考慮して5月下旬以降が最適といえる。サーフシューティングにもよく使われるこのポイントは多くのサーファーを魅了する。パワフルなブレイクでホローな波質。Bigデイには上級者サーファ […]

菖蒲田浜(しょうぶたはま)サーフポイント

景勝地として著名な松島の南方向に位置するローカルご用達のサーフポイント。遠浅ビーチブレイクで初心者から楽しめる。強いうねりが入ると比較的クローズしやすいクセがある。ロータイドでは速い波となり、上げ潮ではロングライド可能なことも。潮は少し多めのほうが良い。毎月第1日曜日は9時からビーチクリーンが行われるためビジターは積極的に参加しよう。 菖蒲田浜(しょうぶたはま)サーフィンスポット 宮城郡七ヶ浜町菖 […]

野蒜(のびる)サーフポイント

グーフィーブレイクがメインのローカルポイント。岩場の川越サーフスポットへは鳴瀬川をパドルして渡る必要あり。河口正面で地形が決まればチューブも期待できるが、ビッグサイズではカレントが強いため要注意、ビギナーサーファーの安易なエントリーは避けよう。また付近では車上荒らしが多いとの報告もあり、貴重品管理には十分注意のこと。 野蒜(のびる)サーフィンスポット 東松島市野蒜洲崎 野蒜サーフィンスペック レベ […]