東北サーフポイント
尾駮(おぶち)サーフポイント

尾駮沼漁港北部に位置する六ヶ所村のメインブレイク。コンスタントに波があがることで知られる。スモールサイズでも走るパワーのある波であり、頭前後がベストサイズとなる。頭以上では繋がった波になりやすい。  尾駮(おぶ […]

続きを読む
北海道サーフポイント
恵山ボウルサーフポイント

ショアブレイクがきついため初心者は注意。ビーチブレイクながらパワフルな波で中級者以上も十分に楽しめる。ビーチ右寄りの岩場からのブレイクがローカルサーファーに人気。  恵山ボウルサーフィンスポット 北海道函館市日 […]

続きを読む
北海道サーフポイント
様似(さまに)サーフポイント

様似のアポイ周辺は地形によりどこでも波が立ちやすい。外洋からのパワフルなうねりをダイレクトにキャッチする。厚真方面よりうねりに敏感であり、ほぼ通年パワフルなブレイクが期待でき、コンスタントに良い波がブレイクする。日本海側 […]

続きを読む
利尻島サーフポイント
マルゼンサーフポイント

”Photo by http://www.maruzen.com/様” 北うねりがHITするとブレイクし始める。水量多くパワフルな波。マルゼンでの宿泊にてオーナーが島内サーフポイントをレコメンドしてくれる。 マルゼンサー […]

続きを読む
伊豆大島サーフポイント
長根浜(ながねはま) サーフポイント

普段は割れずらく他がクローズし始めた時に本領を発揮する台風ポイント。水量が多くパワフルな波が特徴でありビギナーは避けたいスポット。グーフィーもレギュラーも良く、ローカルエキスパートが心待ちにするロングラン可能なウェイブは […]

続きを読む
伊豆大島サーフポイント
砂の浜(さのはま) サーフポイント

ビーチブレイクでビギナーから楽しめる貴重なポイント。距離は短いが、コンスタントにパワーある波がブレイクする。夏場の強い南うねりではチューブを巻くこともある。週末は多くのローカルサーファーでにぎわう。近年は砂浜の浸食が著し […]

続きを読む
新島サーフポイント
羽伏浦(はぶしうら)サーフポイント

かつてワールドクラスの大会も開催された世界的にも有名な日本を代表するパワフルかつ、美しいビーチブレイク。その美しい白砂とクオリティの高いブレイクはどんなレベルのサーファーをも魅了する。冬場の西風で砂が体積し、4月以降地形 […]

続きを読む
種子島サーフポイント
灯台下サーフポイント

太平洋側最南端のロケット発射台のすぐ下に位置する美しく南国満載の白砂ビーチブレイク。東~南東より外洋うねりに敏感に反応し、パワフルなブレイクを通年見せる。 灯台下サーフィンスポット 熊毛郡南種子町茎永  灯台下 […]

続きを読む
種子島サーフポイント
鉄浜(かねはま) サーフポイント

ポイント名のとおり比較的安定した地形でローカルのメインポイントの一つ。観光客にも人気のサーフスポット。オーバーヘッドの波にも優に耐えうるスペックを持つ。パワフルな波質なので、膝腰の波でも十分にライドできる。海に向かって右 […]

続きを読む
種子島サーフポイント
沈没サーフポイント

座礁船が目印のポイント。うねりに敏感で他よりワンサイズ大き目、玉石独特のパワフルな波はホローで人気。またシャロ―なためワイプアウトにも注意しライディングしよう。  沈没サーフィンスポット 鹿児島県西之表市安納 […]

続きを読む