茨城サーフィン
 茨城サーフポイント
茨城サーフポイント

都心からわずか1~2時間でアクセス可能ながら、日本有数のパワフルなブレイクを誇る茨城県。長い海岸線を持つ鹿島灘は、時にはエンプティウェーブ(誰も乗っていない最高の波)にも出会える、まさに波の宝庫です。このページでは、初心者でも安心の穏やかなビーチから、エキスパートを唸らせるビッグウェーブ、そして多様な波質を持つリーフや河口ポイントまで、茨城県内の主要サーフスポット34ヶ所を徹底的にご紹介します。混雑を避けて波乗りを楽しみたい方、美味しい海の幸を堪能したい方、そして新しいお気に入りの波を探しているすべてのサーファーに贈る、茨城サーフトリップの決定版ガイドです。

茨城サーフィンの魅力:なぜサーファーは茨城を目指すのか?

茨城県が多くのサーファーに愛される理由は、そのアクセスの良さだけではありません。四季折々の顔を見せる豊かな自然、変化に富んだ海岸線が生み出す多様な波、そしてサーフィン前後に楽しめるローカルグルメの充実など、魅力は尽きません。

魅力1:都心からの驚きのアクセス

首都圏からのアクセスは非常に良好で、日帰りでのサーフトリップも十分に可能です。東関道、常磐道、圏央道を利用して早朝に都心を出発すれば、午前中には最高の波に乗っていることでしょう。これにより、移動の負担が少なく、時間を有効活用してのサーフィンを満喫できます。

魅力2:日本有数のパワフルな波と多様なブレイク

茨城の海岸は、太平洋からのうねりをダイレクトに拾いやすく、特に北うねりや東うねりに敏感に反応します。これにより、力強くホレた波がコンスタントにブレイクすることが特徴です。ビーチブレイクはもちろん、リーフブレイクや河口ポイントも点在し、波のタイプも千差万別。初心者には穏やかなビーチ、上級者にはチューブを巻くようなチャレンジングな波と、どのレベルのサーファーも必ず満足できる波質が待っています。

魅力3:千葉に比べて混雑を避けやすい穴場も豊富

人気の千葉エリアと比較して、茨城県はポイントも多く、広大なエリアにサーファーが分散するため、比較的混雑が少なく、ゆったりと波乗りを楽しめるポイントが多いのも魅力です。特に平日のオフシーズンには、貸し切りのような贅沢なセッションが楽しめることもあります。

魅力4:サーフィン後のご褒美!豊かな海の幸と観光

サーフィンの後は、茨城が誇る新鮮な海の幸を堪能しない手はありません。あんこう鍋(冬)、しらす丼、釜揚げしらす、カツオ、ヒラメなど、旬の美味しい魚介類を提供する食事処が豊富にあります。また、国営ひたち海浜公園のネモフィラやコキア、袋田の滝など、観光スポットも充実しており、サーフィンだけでなく充実した休日を過ごせます。

茨城サーフィンに必須!ウェットスーツ指数【季節別装備ガイド】

南北に長い茨城県の海岸線は、エリアによって水温が異なることがあります。特に北部へ行くほど水温は下がる傾向にあるため、南部(波崎など)とは装備が変わってくることをご理解ください。また、南風が数日吹き続けると、冷たい底層の海水が表層に集まる「湧昇流(ゆうしょうりゅう)」が発生し、体感温度が劇的に寒くなることがあります。真夏でもウェットスーツの携行は必須です。

月別ウェットスーツ着用目安

  • 1月〜2月: 5mmフルスーツ + ヘッドキャップ、ブーツ、グローブ(真冬の装備)
  • 3月〜4月: 5mmフルスーツ + ブーツ、グローブ(水温がゆっくり上がる時期)
  • 5月: 5mmフルスーツ + ブーツ(春だが水温はまだ低い)
  • 6月〜7月: 5mmフルスーツ or 3mmフルスーツ or シーガル(水温が上昇し始める時期。日によって調整)
  • 8月〜9月: シーガル 〜 ロングスプリング 〜 スプリング(ピークシーズン。薄手のウェットで快適に)
  • 10月〜11月: 3mmフルスーツ 〜 5mmフルスーツ(水温が下がり始める時期。早めの準備を)
  • 12月: 5mmフルスーツ + ブーツ、グローブ(本格的な冬の装備へ)

※上記はあくまでも一般的な目安です。日照時間、その日の水温・気温、風の強さなどにより体感温度は大きく変わるため、必ず最新の波情報や水温情報を確認し、余裕を持った装備を心がけましょう。

茨城県のサーフエリア別特徴とおすすめポイント

茨城県のサーフポイントは、大きく「茨城北部エリア」「茨城中部エリア」「茨城南部エリア」に分けることができます。それぞれのエリアが持つ波の特性や雰囲気を理解し、あなたのレベルや目的に合ったポイントを見つけましょう。

ファンWave
人気スポット
中級者サーファー
ビギナー
上級者サーファー
中級者
エキスパートサーファー
上級者
エキスパート
ローカルポイント
ローカルP

収録サーフポイント
二ツ島 / ふたつしま [茨城北部エリア] いぶき浜  [茨城北部エリア] 川尻 / かわじり [茨城北部エリア] 高萩 / たかはぎ [茨城北部エリア] 伊師浜 / いしはま [茨城北部エリア] 日立駅下 / ひたちえきした [茨城北部エリア] 会瀬海岸 / おうせかいがん [茨城中部エリア] 水木 / みずき [茨城中部エリア] 河原子 / かわらご [茨城中部エリア] 日立灯台下 / ひたちとうだいした [茨城中部エリア] ひたちなか港  [茨城中部エリア] 大洗 / おおあらい [茨城中部エリア] 大貫 / おおぬき [茨城中部エリア] 阿字ヶ浦 / あじがうら [茨城中部エリア] サンビーチ [茨城中部エリア] 玉田 / たまだ [茨城中部エリア] 冷水 / ひやみず [茨城南部エリア] 岡堀米 / おかほりこめ [茨城南部エリア] 大竹海岸 / おおたけかいがん [茨城南部エリア] 上沢 / かみざわ [茨城南部エリア] 明石 / あかし [茨城南部エリア] 角折 / つのおれ [茨城南部エリア] 平井海岸 / ひらいかいがん [茨城南部エリア] 下津 / おりつ  [茨城南部エリア]京知釜 / きょうちがま[茨城南部エリア] トップサンテ下  [茨城南部エリア] 日川浜 / にっかわはま [茨城南部エリア] 風車前 / ふうしゃまえ [茨城南部エリア] 舎利浜 / しゃりはま [茨城南部エリア] 波崎海水浴場 / はさき [茨城南部エリア] シーサイドパーク [茨城南部エリア] 波崎海岸 / はさきかいがん [茨城南部エリア]

茨城北部エリア:ローカル色が強いがパワフルなブレイクの宝庫

日立市、高萩市、北茨城市にまたがる茨城北部エリアは、太平洋に突き出す地形が特徴で、北東うねりに敏感に反応し、リーフや玉石のパワフルなブレイクが点在します。比較的ローカル色が強く、経験者向けのポイントが多いですが、その分、質の高い波が期待できます。冬場は厚手のウェットスーツを準備して挑戦したいエリアです。

二ツ島 / ふたつしま サーフスポット

 磯原海岸の景勝地二ツ島周辺で波乗りができる。

高萩 / たかはぎ サーフスポット

 高萩駅近く東側の雰囲気ある海岸。速めの波が多い。

いぶき浜 サーフスポット

 花貫川南側に広がるビーチ。正面は初心者にも最適。

伊師浜 / いしはま サーフスポット初心者サーファー

 日本の快水浴100選にも選ばれた美しい砂浜と綺麗な水質が特徴のビーチ。

川尻 / かわじり サーフスポット

 アウターリーフで上質な波がブレイクするローカルポイント。

日立駅下 / ひたちえきした サーフスポット

 風に弱く南東よりでチョッピーとなる。強オフは構造物で問題なし。

茨城中部エリア:人気のビーチから上級者向けブレイクまで多種多様

日立市南部からひたちなか市、大洗町にかけて広がる中部エリアは、広大なビーチから河口、リーフまでバラエティ豊かなポイントが集中しています。都心からのアクセスも良く、初心者から上級者まで幅広いレベルのサーファーに対応。人気の高いポイントも多いため、週末や良い波の日には混雑することもありますが、その分、設備も充実している場所が多いです。

会瀬海岸 / おうせかいがん サーフスポット

 日立駅からもアクセスが容易な磯場の海水浴場。

河原子 / かわらご サーフスポット

 日立周辺のメインブレイク。設備が充実しており人気のポイント。総じて波も良い

水木 / みずき サーフスポット

 日本の快水浴場にも選ばれたコンパクトな良い水質のビーチ。

日立灯台下 / ひたちとうだいした サーフスポットエキスパート

 エキスパートオンリー。アウターリーフのビッグウェーブポイント。

ひたちなか港 サーフスポット

 阿字ヶ浦ポイントの北側に位置、国営ひたち海浜公園沿いにある。

阿字ヶ浦 / あじがうら サーフスポット

 歴史あるスポットで有名なサーフポイント。

大洗 / おおあらい サーフスポット上級者サーファー

 サイズがあがると堤防左と正面のうねりがぶつかってできる三角波は有名。

サンビーチ サーフスポットビギナー向け

 茨城で最も利用者の多い人気ビーチ。初心者向けの波。

大貫 / おおぬき サーフスポット

 ビーチ左側にある大きな堤防が北寄りの風をある程度軽減する。

玉田 / たまだ サーフスポット

 ローカルも多いマッシーブレイクポイント。

冷水 / ひやみず サーフスポット

  NO31.の冷水ヘッドランド付近のビーチブレイクポイント。

大竹海岸 / おおたけかいがんサーフスポット

 サンドバー次第で混雑を避けてサーフィン可能。

岡堀米 / おかほりこめサーフスポット

 鹿島灘海浜公園、愛宕神社の東側あたりの海岸。

茨城南部エリア:鹿島灘の広大なビーチが織りなす多彩な波

鹿島市、神栖市、潮来市にまたがる茨城南部エリアは、広大な鹿島灘に面しており、太平洋からのうねりを効率よく拾うことができます。ヘッドランドやテトラポッドによって形成される地形もあり、様々なブレイクが楽しめるのが特徴です。比較的ビジターにもオープンな雰囲気のポイントが多く、サーフトリップにもおすすめです。

京知釜 / きょうちがまサーフスポット

 トップさんて同様にクオリティの高い掘れた波がブレイクする。

トップサンテ下 サーフスポット人気サーフスポット

 年中コンスタントに波があり期待ができるビーチブレイク。

上沢 / かみざわサーフスポット

 Tバー周辺にサンドバーが形成され、サーフ可能となる。

明石 / あかしサーフスポット

 清水〜明石海岸にかけてはコンスタントに良い波がブレイクする。

下津 / おりつサーフスポット

 遠浅で透き通った海水で人気のビーチ。普段はメローな波。

角折 / つのおれサーフスポット

 ローカルも好むポイントでサーファーは少ないが波レベルの高いポイント。

平井海岸 / ひらいかいがんサーフスポット人気サーフスポット

 鹿島周辺では最もビジターにオープンな人気サーフポイント。

日川浜 / にっかわはまサーフスポット

 波乗りに適した堤防沿い湾状のサーフポイント。

風車前 / ふうしゃまえサーフスポット

 日川浜より数K南下、風車群が10数機立ち並ぶ一号機あたり。

シーサイドパークサーフスポット

 風にめっぽう弱いため、オフを選んでエントリーしたい。

波崎海岸 / はさきかいがんサーフスポット

 波崎正面から左へ進み、消波ブロックを超えたあたりの堤防。

波崎海水浴場 / はさきサーフスポット人気サーフスポット

 波の良い日はロングショルダーを形成し非常に良い波となる。

茨城サーフィンを安全に楽しむために知っておきたいこと

最高の波と体験が待つ茨城ですが、安全で快適なサーフィンのためには、いくつか注意すべき点があります。

ローカルリスペクトの重要性

茨城のサーフポイントには、それぞれ長年波乗りを愛し守ってきたローカルサーファーがいます。彼らへの配慮と敬意は、安全かつ円滑なサーフィンを楽しむ上で非常に重要です。波の優先順位を守る、挨拶をしっかりする、ゴミは持ち帰る、駐車ルールを守るなど、基本的なマナーを徹底しましょう。混雑時には特に注意が必要です。

貴重品の管理と盗難対策

茨城は千葉に比べて広大なエリアにポイントが点在し、サーファーが少ない場所も多いため、残念ながら車上荒らしなどの盗難被害が夏場を中心に報告されることがあります。サーフトリップ中に不快な経験をしないためにも、十分な盗難対策は必須です。車内に貴重品を放置しない、簡易的な鍵ではなくしっかりとしたセキュリティ対策をする、盗難防止グッズを活用するなど、自己防衛の意識を高く持ちましょう。

茨城サーフトリップのおすすめ立ち寄りスポット

サーフィンだけでなく、茨城の自然・文化・グルメを余すことなく体験したい方へ。アクセスやインパクト、話題性を兼ね備えた立ち寄りスポットを厳選してご紹介します。
気になる名称からは公式ページにワンクリックでアクセスできます。

国営ひたち海浜公園|四季折々の花と広大な自然

春にはネモフィラ、秋にはコキアなど、四季を彩る花々と広大な芝生が楽しめる国営公園。心身ともにリフレッシュでき、家族やカップルでのピクニックにも最適です。
公式サイトを見る

アクアワールド茨城県大洗水族館|海の世界を堪能

サメの飼育種類は日本一を誇るほか、イルカ・アシカのライブも大人気。海洋生物の多様性を間近で感じられ、波乗り前後の好奇心やモチベーションUPにもおすすめ。
公式サイトを見る

大洗磯前神社|神磯の鳥居と絶景

太平洋の波間に佇む「神磯の鳥居」は、日の出や夕景で有名な圧巻の絶景。奈良時代創建の由緒正しい神社で、海上安全や旅の無事を祈願できます。
公式サイトを見る

那珂湊おさかな市場|新鮮な海の幸を味わう

漁港直送の新鮮な魚介が並び、その場で味わう海鮮丼や寿司、浜焼きグルメは絶品。お土産選びやちょっとした食べ歩きにも最適なスポット。
公式サイトを見る

御岩神社(おいわじんじゃ)|日立市最古の聖地

日立市近郊のパワースポットとしてひときわ有名な御岩神社は、「188もの神々」が祀られているとされる全国でも珍しい古社。背後の御岩山は“開運”や“浄化”の聖地としても知られ、参道には神秘的な巨木も点在します。市内や海岸から車で30分前後でアクセス可能です
公式ページ: 御岩神社 紹介ページ(観光公式サイト)

  • 常陸國總社宮(ひたちのくにそうしゃぐう):千年以上の歴史を持つ格式高い神社で、家内安全や商売繁盛の祈願に。石岡市だが日立からも一度は訪れたい存在

花園神社:北茨城市エリア、自然豊かな花園渓谷の中で森林浴と参拝が同時にできる癒やしスポット

サーフィンの合間や前後に、「花」「海」「グルメ」「スピリチュアル」を楽しめる名所が点在する茨城エリア。効率よく立ち寄って、旅の満足度をさらにアップさせましょう!