岩手サーフポイント
越喜来(おきらい)サーフポイント

グーフィーブレイクが中心のリーフポイント。ローカルも多いサーフスポットのためビジターは他のポイントをチェックしたい。 越喜来(おきらい)サーフィンスポット 大船渡市三陸町越喜来 越喜来サーフィンスペック レベル : :中 […]

続きを読む
利尻島サーフポイント
元村サーフポイント

”Photo by http://www.maruzen.com/様” 湾の形状から風の影響を受けにくい。ライトの波が良いがサイズがあがった場合、レギュラーのブレイクも楽しめる。 元村サーフィンスポット 利尻郡利尻町仙法 […]

続きを読む
利尻島サーフポイント
富士見橋サーフポイント

”Photo by http://www.maruzen.com/様” 利尻空港近く南西のうねりが回り込んで入るポイント。サイズがあがるとライトの波が良く楽しめる。 富士見橋サーフィンスポット 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊 […]

続きを読む
利尻島サーフポイント
大磯サーフポイント

”Photo by http://www.maruzen.com/様” 右奥にリーフのレギュラー、手前はグーフィー、漁港横の3か所にブレイクポイント。湾の形状からある程度の風はかわせる。 大磯サーフィンスポット 利尻富士 […]

続きを読む
伊豆大島サーフポイント
筆島(ふでしま)サーフポイント

筆の形をした小島の前でブレイクするビーチポイント。レギュラーのクレイジーとグーフィーのウニクイで構成され、素晴らしいロケーションのもとビギナーから楽しめることが出来る波。スモール~ミドルサイズの波が通年割れていて、砂の浜 […]

続きを読む
新島サーフポイント
B提サーフポイント

ややダンパー気味の波が多いが、堤防横のレフトはロングウォールになりやすい島西側で人気のポイント。普段はトロい波も多く、サイズが上がってもすぐにダウンしやすい傾向がある。羽伏がオンショアの時に人が集まる傾向に。 B提サーフ […]

続きを読む
新島サーフポイント
間々下(まました) サーフポイント

普段は波がたたないがサンドバーと台風ウネリのサイズと向きが合えば、パワフルなブレイクを見せる。グーフィーのファンウェイブが素晴らしい。周辺には有名な間々下温泉もある。 間々下(まました) サーフィンスポット 新 […]

続きを読む
八丈島サーフポイント
汐間海岸サーフポイント

カイザーPとタコスPの間に位置し、スモールではブレイクすることが少ない。サイズアップするとグーフィーのマシンブレイクが姿を見せ上級者はロングライド可能。ボトムは玉石と火山石になっており石や岩の間にはウニもいるためリーフブ […]

続きを読む
八丈島サーフポイント
洞輪沢(ぼらわざわ)サーフポイント

洞輪沢(ぼらわざわ)通称カイザーポイント。カイザーはローカルメインブレイクのためビジターは基本的にエントリー不可。グーフィーブレイクが多くダブルまで耐えうる。玉石と火山岩で構成されるためリーフブーツ持参がおすすめ。またシ […]

続きを読む
父島(小笠原)サーフポイント
宮之浜 (みやのはま) サーフポイント

宮之浜 通称:ドラゴンサーフスポットはグーフィーオンリーのポイントブレイク。リーフがあちこちに顔を出しているため、ロータイド時は要注意。満潮時のみのサーフィンを心がけたい。テイクオフは比較的イージーながらインサイドにかけ […]

続きを読む