タグ:台風P
勝浦マリブサーフポイント

通称マリブポイント。千葉南エリア全域でクローズし始めるようなコンディションになればぜひチェックしたいポイント。北上する台風など強い南ウネリが入ることでブレイクし始める。04,05年とWCT会場となったクラシカルなリーフポイントはひとた…
詳細を見るサンドラ下サーフポイント

国道128号沿いサン・ドライブイン跡が目印。崖下でブレイクする勝浦エリア有数のエキスパートポイント。普段は波が穏やかだが、台風うねりで部原メインがクローズした時に真価を発揮する。10ftは優に耐えるそのスペックは一見に値する。BIGデーに…
詳細を見る大原河口(おおはらかこう)サーフポイント


普段は波が立ちづらい塩田河口ポイントだが、台風シーズンなど強いうねりが入れば、ホローでパワフルな波がお目見えする。梅雨時期や大雨の後の砂の払い出しにも要チェック。アウトから距離の乗れる波が立ち始めるとローカルエキスパートが集結しかなりのハ…
詳細を見るみなと公園サーフポイント


普段は波がたたないスポット。飯岡メインがクローズしだすほどの強い南うねりが入りはじめるとブレイクしはじめる。うねりの向きと北風が合えばショルダー張った良い波となりローカルが集まる。ここの公園のウネリは銚子方面の南ブレイクが入っているかを確…
詳細を見る銚子マリーナサーフポイント


景勝地屏風浦のはじに位置する、スナメリも多い美しい遠浅のビーチ。普段は波が全くないが、台風シーズンに南うねりがヒットするとクオリティ高いブレイクを見せる。千葉では貴重な東風でもオフショアとなるサーフスポット。台風がかなり接近している時でも…
詳細を見る銚子 崖下サーフポイント


屏風ヶ浦、銚子ドーバーライン沿いの広範なエリアだが、飯岡方面に向いてはインサイドにテトラが多数あり、流れも強いため大変危険。マリーナの堤防よりで必ずサーフしよう。流れには常に気を向け自身の位置把握に努めよう。ここ崖下は発達した北上する低気…
詳細を見る日立灯台下(ひたちとうだいした)サーフポイント


日立市南部の岬に突き出たアウターリーフのビッグウェーブポイント。台風シーズンにここの波を心待ちにする日立ローカルが多数いる。肉眼でスープが沖合に確認できれば頭以上のサイズは優にあるため、上級者サーファー以下は絶対にエントリーしないこと。ポ…
詳細を見る登米沢(とよまざわ) サーフポイント



3か所のポイントブレイクが中級者以上のサーファーに人気。メインブレイクは玉石エリア、右側が海藻、左側が雲丹浜となる。ローカルのホームでもありサイズが上がるとローカルも多く集まる。ピークが限られているためローカル優先で。ビジターの大勢でのエ…
詳細を見る小金沢(こがねさわ) サーフポイント


上級者オンリーのリーフブレイク。サイズアップするとローカルが集まる。ホローな波質で上級者に人気、ビジターは遠慮したい。台風うねりなどダブルサイズが入ってもサーフ可能な貴重なローカルサーフポイント。ここでの波乗りは必ずローカルや地元サーフシ…
詳細を見る