ロングビーチサーフポイント
伊良湖エリアを代表する渥美半島屈指のメジャーポイント。ボトムはサンド・リーフで波はホローにコンスタントにブレイクし、左の岩場から割れるグーフィーブレイクが中心。この岩場は、左手の丘の影響から真東のストレートウィンドも軽減 […]
西伊豆大浜サーフポイント
広いビーチブレイクで駐車場などサーフィン施設も充実する。強い南西寄りのうねりが入ることでブレイクする。インサイドは厚めで割れづらく、アウトからの大き目は繋ぎながらインサイドにかけてサーフ可能。南側河口周辺ではサンドの払い […]
腰越漁港(こしごえぎょこう)サーフポイント
周辺にはいくつも駐車場があり、設備アクセスともによく波も小ぶりながら比較的コンスタントにある。他のポイントがクローズした時にチェックしたい。また波が小さいためビギナーの練習には最適なポイント。頭以上のサイズでは堤防沿いに […]
由比ヶ浜(ゆいがはま) サーフポイント
湾になったビーチで普段はスモールな波なため初心者の練習には最適。遠浅なビーチブレイクで潮が引くとワイドになりやすい。周辺ビーチが台風などでクローズした際にもサーフできることもある。西風で周辺ポイントがジャンクでもサーフで […]
部原(へばら)サーフポイント
千葉はもとより東日本を代表するGreatなサーフポイント。過去WCTやASPプロの影響で世界的にも名高いポイントであり町をあげての駐車場やシャワー等の設備も整う。インサイドではチュービーな波、アウトではリーフ沿いにブレイ […]
大原河口(おおはらかこう)サーフポイント
普段は波が立ちづらい塩田河口ポイントだが、台風シーズンなど強いうねりが入れば、ホローでパワフルな波がお目見えする。梅雨時期や大雨の後の砂の払い出しにも要チェック。アウトから距離の乗れる波が立ち始めるとローカルエキスパート […]
大原(おおはら)サーフポイント
長い堤防の影響で1年を通してスモールコンディションが多い。いすみ同様、テトラ間、テトラinでのサーフが中心となるポイント。広いパーキングスペースと充実の設備で初心者を中心に人気が高い。南西風が強く周辺がBigサイズの時は […]
太東(たいとう)サーフポイント
九十九里浜最南端の歴史あるクラシカルポイント。春先〜夏場にかけて砂が堆積しベストシーズンを迎えることとなる。比較的厚めの波が割れることからロングボーダーの人気が高い。右手の漁港と岬の影響からうねりが抑えられがち。周辺Pで […]
作田(さくた)サーフポイント
片貝漁港の北側に広がる広い遠浅ビーチ。県道川沿いの細い道から入り作田5の看板が入口の目印。うねりに大変敏感で通年波乗りできるブレイクがあちこちにある。北寄りの風にも強いほか、片貝漁港の構造物も影響し南風もある程度かわして […]
本須賀(もとすか)サーフポイント
設備、ロケーションとも良く周辺で人気のサーフポイント。通年コンスタントにブレイクしているが、構造物がなく、平坦な地形からめっぽうオンよりの風に弱いため、風向きにあわせてセレクトしたい。ポイント入り口にはサーフショップもあ […]