ロングビーチサーフポイント

日本のサーフポイント888(R)

ロングビーチサーフィン波情報

ロングビーチ(大石海岸)でサーフィンしたい方へ。波の状況から駐車場、設備情報など楽しく安全にサーフィンするための情報をまとめています。

ロングビーチの最新波情報

この先の風と波うねりの向きを予測して良い波をGETしましょう。

ロングビーチライブカメラ

ロングビーチにはライブカメラ設置はありません。田原市 伊良湖町の現在のライブカメラ情報となります。伊良湖サーフトリップのご参考にしてください。

Tahara › West

ロングビーチサーフポイントガイド

ロングビーチは、その名の通り広大な海岸線が特徴で、ボトムはサンドとリーフが混在しています。特に左側の岩場からは、ホローでコンスタントにブレイクするグーフィー(レギュラー)の波が中心となり、多くのサーファーを魅了しています。この岩場は、左手の丘の影響で北〜東風がオフショアとなりやすいため、風の影響を受けにくいという利点もあります。

海岸線が湾曲しており、左手に位置する「弥八岩」の影響もあって砂が付きやすく、良いサンドバーが形成されやすい地形です。南から南東うねりに反応した際には、特に良い波が立ちやすく、サイズが上がればチューブも期待できます。世界的なサーフィンコンテストも開催されるほど、波のクオリティは折り紙付きです。一年を通してサーファーで賑わっており、ビギナーからエキスパートまで、あらゆるレベルのサーファーが楽しめるポイントです。

レベル : ビギナー〜
ベストサイズ : 胸〜
オフショア :
ボトム : サンド+リーフ
ベストシーズン : 春〜秋
設備:駐車場、トイレ、シャワー

渥美半島を代表するサーフスポットなので波乗り設備は完璧です。比較的きれいに管理されたトイレや、サーフィン後の砂を洗い流せる水洗い場、シャワーも完備されており、便利です。快適な設備でサーフィンを楽しめますね。

アクセス:

  • 車でのアクセス: 名古屋方面から東名高速道路を利用し、約100Km。約1時間45分程度のアクセスです。混雑時の渋滞を避けるために、東側にある大松屋から入り、消防署側から出るルートも推奨されています。

住所: 愛知県田原市赤羽根町長沢

ローカルへの配慮とマナー

ロングビーチは渥美半島屈指の人気ポイントであるため、特にマナーを守ってサーフィンすることが非常に重要です。ビジターも歓迎されますがサーファーの質が問われる場面も多く見受けられます。すべてのサーファーが気持ちよく楽しむために、以下の点に注意しましょう。

  • 前乗りは絶対にしない: 波に乗っている人がいるにもかかわらず、その波に割り込む行為(前乗り)は大変危険であり、ローカルサーファーだけでなく、すべてのサーファーからの信頼を損ないます。ルールを守って順番を待ちましょう。
  • 怒声や暴言を避ける: 混雑時にトラブルが発生することもありますが、大声での怒鳴り合いは周りの雰囲気を悪くします。落ち着いて対応し、お互いを尊重する姿勢が大切です。
  • 挨拶と感謝の気持ち: 海に入る際は、周りのサーファーに軽く挨拶をしましょう。気持ちの良いコミュニケーションはトラブルを未然に防ぎます。
  • ゴミの持ち帰り: 駐車場やビーチにはゴミ箱がない場合もあります。海岸の美化活動は地元サーファーによって支えられています。自分の出したゴミは必ず持ち帰りましょう。
  • 駐車マナー: 週末や祝日は駐車場が満車になることが多いです。路上駐車は交通の妨げや近隣住民への迷惑となりますので、絶対にやめましょう。筆者の経験上から他府県ナンバーの路駐は車が傷つく場合もあります。満車時は諦めて他のポイントへ移動しましょう。

これらのマナーを守ることで、ローカルサーファーからも歓迎され、安全で楽しいサーフィンライフを送ることができます。

波乗り以外の体験・アクティビティ

ロングビーチ周辺には、サーフィン以外にも渥美半島の豊かな自然やロマンチックな雰囲気を楽しめる魅力的な観光スポットがたくさんあります。サーフィン後のリフレッシュや、家族やカップルでの観光にぴったりの場所をご紹介します。

  • 伊良湖菜の花ガーデン: 毎年1月から3月にかけて「渥美半島菜の花まつり」が開催され、一面に広がる菜の花畑は圧巻です。黄色い絨毯のような景色は、訪れる人々を魅了します。
  • 道の駅「あかばねロコステーション」: ロングビーチのすぐ近くにある道の駅です。地元の新鮮な野菜や果物、特産品を販売しており、2階の展望デッキからはサーフポイントを一望できます。全国的にも珍しいサーフショップも併設されています。
  • フルーツ狩り: 温暖な気候を活かしたメロンやいちごなどのフルーツ狩りも盛んです。特にメロンは名産地として知られており、新鮮なフルーツを味わうことができます。
  • 伊良湖東大寺瓦窯跡: 奈良時代の東大寺再建に使用された瓦を焼いた窯跡で、国の史跡に指定されています。歴史好きにはたまらないスポットです。

サーフィンだけでなく、これらの観光スポットを巡ることで、渥美半島の魅力を存分に満喫できるでしょう。

ロングビーチ周辺のサーフィンスポット

波の良い伊良湖でサーフィン体験! [アソビューPR]

プロが優しく丁寧に指導!サーフィン体験!(3時間〜6,600円〜)

小島サーフィン体験

☆ 初心者にもオススメ!ウェットスーツとサーフボードのレンタル料込!
☆ 朝の9時からお申込み可能!朝の海はコンディション良し
☆ 体験後には休憩スペースにて長時間滞在OK(営業時間内)
☆ お子様も5歳から参加できますので、家族で波乗りを楽しみましょう!

渥美半島・伊良湖の宿をチェック

会員登録なし当日予約OKのレンタカー最安値比較サイト!

伊良湖の波情報

うねりと風予測は24時間先の予報です

愛知のサーフスポット