地ノ島(じのしま)サーフポイント
和歌山随一と言われる透明度高い紀伊水道の美しいビーチ。無人島であり初島漁港からアクセスが必要。約500mの海岸は7月、8月のみ海水浴場として解放され多くの観光客で賑わう。波にありつければラッキー。キャンプも兼ねてサーフトリップしてみよう。 地ノ島(じのしま)サーフィンスポット 有田市初島町浜 地ノ島サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 南西 ボトム : […]
和歌山随一と言われる透明度高い紀伊水道の美しいビーチ。無人島であり初島漁港からアクセスが必要。約500mの海岸は7月、8月のみ海水浴場として解放され多くの観光客で賑わう。波にありつければラッキー。キャンプも兼ねてサーフトリップしてみよう。 地ノ島(じのしま)サーフィンスポット 有田市初島町浜 地ノ島サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 南西 ボトム : […]
磯ノ浦がクローズした時に真価を発揮するポイント。普段はほとんど波がなく訪れるサーファーも少ないため、訪問時はローカルはじめ地域住民への配慮を行いたい。ビーチ幅は狭くバックウォッシュが入る。地形が決まればチューブもあるスポット。 唐尾(かろ)西広サーフィンスポット 有田市広川 唐尾サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 東 ボトム : サンド ベストシーズ […]
西高東低がきまり、西風が強まった際に波乗り出来るポイント。比較的ビジターも受け入れられる。サンドと一部玉石も混ざる。風波中心のサーフスポットのため、ダイナミックなロングライドは期待できない。中央のテトラを避けて左右のエリアがメイン。もちろん台風シーズンにも波乗り可能。 産湯(うぶゆ)サーフィンスポット 日高郡日高産湯 産湯サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショ […]
通称スイカポイント。大型低気圧や台風の接近に伴いブレイクし始めるクラシカルポイント。昨今のサーファーの増加に伴い、ローカルサーファーとのトラブルも多くなっている。ビジターサーファーはポイントの維持にローカルが地元で尽力していることを忘れずに訪問時にはマナーと節度ある行動をとりたい。 野島漁港(のじまぎょこう)サーフィンスポット 御坊市名田町野島 野島漁港サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベ […]
クオリティ高いグーフィーがブレイクするが、駐車場も少なくビジターには厳しく難しいサーフスポット。コンスタントに波もあがらずサイズアップするとローカルでいっぱいになるポイント。こんな場合はビジターは諦め他のポイントへ移動しよう。 和歌山高専サーフィンスポット 御坊市名田町野島 和歌山高専サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 東 ボトム : サンド+リーフ […]
南東うねりでブレイクするポイント。河口よりにかけては地形次第ではロングウォールを形成する。大雨の砂払い出し後はローカルサーファーが待ちわびる波となる。 富田浜(とみたはま)サーフィンスポット 西牟婁郡白浜町中 富田浜サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 南東 ボトム : サンド ベストシーズン : 夏〜秋 設備:駐車場、トイレ 和歌山でサ […]
冬場の西高東低気圧配置の西風によりブレイクまたは台風接近時など強いうねりが発生しなければ波乗りできないサーフポイント。ここの質の高いブレイクは、ローカルが大切にするポイントでありビジターは節度を持ち接したい。 須賀の浜漁港(すがのはま) サーフィンスポット 東牟婁郡串本町 須賀の浜漁港サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 東 ボトム : サンド […]
那智勝浦の上級者サーファー向け著名サーフスポット。東〜南うねりを広範にキャッチし、ハイクオリティの波がブレイクすることで知られる。サーフトリップにきたビジターはしっかりと地元とコミュニティーを取ってエントリーしたいが基本ワンピークのアウターリーフブレイクとなっている。質の高いブレイクを見せるがキャパシティが限られていること、ローカルも多いためビジターにはあまりおすすめできない。なおこのエリアは、海 […]
南~東よりの強い台風ウネリや低気圧の接近でブレイクするリーフポイント。ローカルが昔から大切に守るエリアなため、ビジターはリスペクトを持って接したい。ポイントブレイクで人数も限られることからマナーとモラルを持ってエントリーしよう。隣接する天満の浜では全国的にも珍しい人工サーフィンリーフが投入される計画もある。 那智勝浦(なちかつうら)サーフィンスポット 東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮 那智勝浦サーフィンス […]
宇久井港西側近くの宇久井海岸。通称”ゴロゴロ”と呼ばれる上級者向けポイント。強い南ウネリでのみ真価を発揮するローカルサーフスポット。強い台風うねり到達で8-10ftの大波でサーフできるスペックがあるが、このようなコンディションではビジターはローカルエキスパートのセッションの観覧にまわろう。ここ宇久井ではハイレベルのローカルサーフィングを堪能できること間違いなし。 宇久井(う […]