三重・和歌山サーフポイント

2/3ページ

和歌山高専サーフポイント

クオリティ高いグーフィーがブレイクするが、駐車場も少なくビジターには厳しく難しいサーフスポット。コンスタントに波もあがらずサイズアップするとローカルでいっぱいになるポイント。こんな場合はビジターは諦め他のポイントへ移動しよう。 和歌山高専サーフィンスポット 御坊市名田町野島 和歌山高専サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 東 ボトム : サンド+リーフ […]

富田浜(とみたはま)サーフポイント

南東うねりでブレイクするポイント。河口よりにかけては地形次第ではロングウォールを形成する。大雨の砂払い出し後はローカルサーファーが待ちわびる波となる。 富田浜(とみたはま)サーフィンスポット 西牟婁郡白浜町中   富田浜サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 南東 ボトム : サンド ベストシーズン : 夏〜秋 設備:駐車場、トイレ 和歌山でサ […]

須賀の浜漁港(すがのはま) サーフポイント

冬場の西高東低気圧配置の西風によりブレイクまたは台風接近時など強いうねりが発生しなければ波乗りできないサーフポイント。ここの質の高いブレイクは、ローカルが大切にするポイントでありビジターは節度を持ち接したい。 須賀の浜漁港(すがのはま) サーフィンスポット 東牟婁郡串本町 須賀の浜漁港サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 東 ボトム : サンド […]

下里(しもさと)サーフポイント

那智勝浦の上級者サーファー向け著名サーフスポット。東〜南うねりを広範にキャッチし、ハイクオリティの波がブレイクすることで知られる。サーフトリップにきたビジターはしっかりと地元とコミュニティーを取ってエントリーしたいが基本ワンピークのアウターリーフブレイクとなっている。質の高いブレイクを見せるがキャパシティが限られていること、ローカルも多いためビジターにはあまりおすすめできない。なおこのエリアは、海 […]

那智勝浦(なちかつうら)サーフポイント

南~東よりの強い台風ウネリや低気圧の接近でブレイクするリーフポイント。ローカルが昔から大切に守るエリアなため、ビジターはリスペクトを持って接したい。ポイントブレイクで人数も限られることからマナーとモラルを持ってエントリーしよう。隣接する天満の浜では全国的にも珍しい人工サーフィンリーフが投入される計画もある。 那智勝浦(なちかつうら)サーフィンスポット 東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮 那智勝浦サーフィンス […]

宇久井(うぐい)サーフポイント

宇久井港西側近くの宇久井海岸。通称”ゴロゴロ”と呼ばれる上級者向けポイント。強い南ウネリでのみ真価を発揮するローカルサーフスポット。強い台風うねり到達で8-10ftの大波でサーフできるスペックがあるが、このようなコンディションではビジターはローカルエキスパートのセッションの観覧にまわろう。ここ宇久井ではハイレベルのローカルサーフィングを堪能できること間違いなし。 宇久井(う […]

七里御浜(しちりみはま)サーフポイント

数Kmも続く広大な海岸。基本ドン深な地形なため、南東うねりが入り、ロータイド時にサーフしたい。釣り客も基本的に多いエリアのため注意したい。 七里御浜(しちりみはま) サーフィンスポット 南牟婁郡御浜町下市木 七里御浜サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 北西 ボトム : サンド ベストシーズン : 春〜秋 設備:駐車場 近くのサーフィンスポット […]

大泊(おおどまり) サーフポイント

熊野灘新座湾に位置する大泊ポイント。ビーチブレイクのため砂の付き方次第でブレイクが変化する。南東寄りのうねりをキャッチする。 大泊(おおどまり) サーフィンスポット 熊野市大泊町 大泊サーフィンスペック レベル : ビギナー ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 西北西 ボトム : サンド ベストシーズン : 夏〜秋 設備:駐車場、トイレ 近くのサーフィンスポット 三重サーフィンうねり […]

塩鹿(しおしか)サーフポイント

R260号磯笛トンネルの東側のポイント。南へ向いたポイントのため、強い南ウネリでサーフ可能となる。頭一つ超えた場合には、はるかアウト沖合でブレイクすることもある。ジャンPは地形が深くショアブレイクもきついため初心者は避けたほうが無難。胸以上のサイズでなければブレイクせず条件があえばチューブも期待できるポイント。過去ビーチ右側からのレギュラーと左からのグーフィーブレイクが秀逸であったが、ブレイクする […]

南張(なんばり)サーフポイント

ジャンポイントから1kmほど西へ進んだあたりの上級者向けBigウェーブポイント。志摩半島の南岸に位置する。サーファーは南張海浜公園の駐車場を利用すること。地形が深く強い南うねりが入らなければブレイクしない。ロータイドからの上げこみ時を狙いたい。サイズがあがったときテトラ周辺では初心者の事故も過去に発生しており、ビギナーは避けたいポイント。 南張(なんばり)サーフィンスポット 志摩市浜島町南張 南張 […]