須賀漁港サーフポイント

日本のサーフポイント888(R)

須賀漁港サーフィン波情報

串本町にある須賀漁港・上浦海岸(かみうらかいがん)のサーフィン情報です。エメラルドブルーの海と、絶景の夕日で知られる美しいビーチ。普段は穏やかですが、特定の気象条件が揃うとサーファーを魅了する波が姿を現します。

最新波情報

この先の風と波うねりの向きを予測して良い波をGETしましょう。(※風表示のままの場合、ページをリロードしてください、波表示に切り替わります)

須賀漁港ライブカメラ

付近の串本町現在のライブカメラとなります。うねり到達確認やサーフトリップのご参考にしてください。

サーフポイントガイド

広く美しい砂浜が特徴のポイントです。真西に面しているため波は普段穏やかですが、冬場の強い西風や台風のうねりに反応し、サーフィン可能なコンディションとなります。

レベル : 中級者〜
ベストサイズ : 胸〜
オフショア :
ボトム : サンド+リーフ
ベストシーズン : 夏〜秋と冬
設備:駐車場、トイレ(上浦公園)

波質と地形:

主に冬場の西高東低の気圧配置による強い西風、または台風接近時の強いうねりによってブレイクします。ボトムは砂と岩礁が混在しているため、場所によっては注意が必要です。口コミにもあるように遠浅の地形で、波が穏やかな時は「のどかな浜辺」、一度サイズが上がると「エネルギッシュな浜」へと姿を変えます。

適正レベル:

波が立ち始めるとある程度のパワーを持つため、基本的なライディングスキルを持つ中級者以上が対象です。コンディションを見極め、流れに注意して楽しみましょう。

ローカルルール:

この質の高いブレイクは、ローカルサーファーが大切にしてきたポイントです。ビジターは節度とリスペクトを持って接することを心がけてください。
また、駐車スペースが大きな課題です。狭い路地に路駐すると、これはトラブルの原因になります。近隣住民への迷惑とならないよう、マナーは厳守しましょう。短時間であれば「上浦公園」の駐車場とトイレが利用できる可能性がありますが、譲り合っての使用をお願いします。

アクセス:

大阪、名古屋市街地から約3時間半〜4時間半程度のアクセスとなります。

  • :紀勢自動車道・すさみ南ICから国道42号を南下(約30分)。
  • 公共交通:JR紀勢本線「紀伊姫駅」が最寄りとなります。

東牟婁郡串本町

須賀漁港(上浦海岸)周辺の観光・アクティビティ:

サーフィンだけでなく、このビーチが持つ本来の美しさは格別です。

  • 絶景の夕日 この海岸の一番の魅力と言っても過言ではありません。口コミでは「潮岬灯台の見える駐車場から撮った写真よりも、こちらで撮った夕焼けの方が綺麗でした」という声もあるほど。真西に沈む夕日は、見る人の「小さい悩みがどこかへ去るほど」の感動を与えてくれます。
  • 海水浴&ビーチコーミング 波のない日は、透明度抜群の遠浅の海でのんびりと過ごせます。「サンゴのかけらが落ちてたり」「白浜は人が多すぎて嫌だけどここならのんびり」という口コミ通り、南国気分を味わえる穴場ビーチです。
  • 串本の定番観光 本州最南端の「潮岬」や、奇岩が並ぶ「橋杭岩」など、串本を代表する景勝地も車で少し足を延ばせば訪れることができます。

波がある日はサーフィンを、ない日は大海原を眺めて過ごす。特に夕暮れ時は最高の時間を約束してくれる、魅力あふれるスポットです。

会員登録なし当日予約OKのレンタカー最安値比較サイト!

周辺のサーフィンスポット

和歌山でサーフィン体験! [アソビューPR]

磯の浦サーフィン体験!オールシーズンOK! 3h 8,000円〜

初めてサーフィンをする方に人気の体験プラン!
◎ サーフ用具一式揃っているので気軽に体験いただけます
◎ 専任のインストラクターがしっかりサポートします!
◎ まずは陸上講習からスタートするので初めてでも安心
◎ 8歳以上のお子さまも参加OK!親子一緒に楽しめます!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: local.jpg
那智勝浦の宿をチェック

和歌山サーフィン波情報

串本周辺の風と波うねりをチェックしておきましょう。24時間先の予報が表示されます。

うねりと風予測は24時間先の予報です

紀伊半島のサーフスポット

もっとより広域にチェック。地図からお気に入りの和歌山サーフポイントを探してみましょう。

Surfアイコンからサーフスポットの写真画像をチェック!