大泊サーフポイント

大泊サーフィン波情報
三重県熊野市、熊野灘の新座湾に位置する大泊は、美しいビーチと穏やかな波が魅力のサーフポイントです。海水浴場としても知られ、特に透明度の高い海と遠浅の地形は、家族連れやビギナーにも人気です。ここでは、大泊の波の特性、充実したキャンプ・レジャー施設、そしてアクセス情報についてご紹介します。
🏄♂️ 目次
最新波情報
この先の風と波うねりの向きを予測して良い波をGETしましょう。(※風表示のままの場合、ページをリロードしてください、波表示に切り替わります)
大泊ライブカメラ
現在の付近のライブカメラ(尾鷲・船津川)となります。うねり到達確認や熊野へのサーフトリップのご参考にしてください。
Owase › South: Funatsu River三重県熊野市大泊町
サーフポイントガイド
大泊はビーチブレイクのポイントで、川からの流れ込みによって形成されるサンドバー(砂の堆積)の状態によって、波のブレイクが変化します。ただし台風うねりなどの強い南うねりが到達し始めないとブレイクしないため事前の波予想が非常に重要となります。
レベル : ビギナー
ベストサイズ : 胸〜
オフショア : 西北西
ボトム : サンド
ベストシーズン : 夏〜秋
設備:駐車場、トイレ
- 波の特性: 全体的に穏やかな波が多く、ビギナー向けのコンディションとなることが多いです。南東寄りのうねりを効率よくキャッチします。
- サンドバー: 大雨の後にはサンドバーの地形が変わりやすいため、良い波が立つ可能性があり、要チェックのポイントです。
- 遠浅の海: 遠浅で波が穏やかなため、サーフィンだけでなく海水浴にも適しています。ただし、どこから水深が深くなるか分かりにくい場所もあるため、十分に注意が必要です。
キャンプ・レジャーの魅力と充実した施設
大泊は、サーフィンだけでなく、オートキャンプや海水浴など、様々なレジャーを楽しめる場所としても優れています。サーフィンをしない層との来場も可能ですね。
- 美しい海: 沖縄にも匹敵すると言われるほどの高い透明度を誇り、海水で目を開けていられるほどきれいです。運が良ければ小さな魚も見られます。
- 穴場感: 広いビーチの割に人が少ないため、プライベートビーチのような感覚でのんびりと過ごせます。特に家族連れには、ゆったりと楽しめる穴場としておすすめです。
- キャンプ: 駐車場は、テントやタープを張っての一泊が可能(有料)な場所もあります。海が目の前の絶好のロケーションで、気軽にキャンプを楽しめます。
- 設備: シーズン中は海の家がオープンし、焼きそばやかき氷、飲み物などを購入できます。有料のシャワーや仮設トイレも設置されるため、快適に過ごせます。
注意点
- 食事: 周辺に商店やコンビニはほとんどありません。食事や飲み物は事前に購入し、持ち込むのがおすすめです。
- 駐車場: 駐車場は有料で、分かりにくい場所にあることもあります。事前に駐車場の場所や料金、ルールを確認しておきましょう。
詳細アクセス情報
大泊は「大泊IC」からすぐの場所に位置しており、アクセスは比較的良好です。
名古屋方面からのアクセス(車)
- 距離: 約190 km
- 所要時間: 約2時間40分
- ルート: 紀勢自動車道を経由するルートです。
大阪方面からのアクセス(車)
- 距離: 約240 km
- 所要時間: 約3時間20分
- ルート: 名阪国道(国道25号)と紀勢自動車道を経由するルートです。
熊野周辺のサーフィンスポット
三重・伊勢志摩でサーフィン体験! [アソビューPR]
国府の浜でサーフィン体験!スクール自信のサーフ練習!(3時間〜7,700円)

波に乗る爽快感を、誰でも味わえる!(スクール後も1日サーフボード貸出中)
初めての方向けのサーフィンレッスンプラン。プロサーファーをはじめとした、経験豊富なスタッフが指導します。サーフボードに立って波を滑走すれば、体がひゅーっと運ばれるような爽快感が!「こんなに気持ちいいなら、もっと早くやっておけばよかった!」と、波乗り体験者から好評のサーフィン体験です。
三重サーフィン波情報
この先の紀伊半島の波うねり、風予報を確認しておきましょう。
うねりと風予測は24時間先の予報です
紀伊半島サーフスポット
紀伊半島のサーフポイントを地図から探しましょう。