恵山ボウルサーフポイント
ショアブレイクがきついため初心者は注意。ビーチブレイクながらパワフルな波で中級者以上も十分に楽しめる。ビーチ右寄りの岩場からのブレイクがローカルサーファーに人気。 恵山ボウルサーフィンスポット 北海道函館市日 […]
淡井浦(あわいうら) サーフポイント
小さな湾入り江状になっているサーフポイントのため、うねりがシェイプされ届くというメリットがある。ホローな波質でローカルにも人気のポイント。右側がローカルメインとなっているためビジターは左寄りで楽しみたい。条件があえば羽伏 […]
洞輪沢(ぼらわざわ)サーフポイント
洞輪沢(ぼらわざわ)通称カイザーポイント。カイザーはローカルメインブレイクのためビジターは基本的にエントリー不可。グーフィーブレイクが多くダブルまで耐えうる。玉石と火山岩で構成されるためリーフブーツ持参がおすすめ。またシ […]
琴引浜(ことびきはま)サーフポイント
鳴き砂で有名な美しいビーチの景勝地。スモールサイズではメローだが、ひとたびウネリが入るとパワフルなブレイクを見せ上級者中心に楽しめる。リーフもミックスしたボトムの影響から地形の変動も少なく河口ではチューブも見られる。ここ […]
塩鹿(しおしか)サーフポイント
R260号磯笛トンネルの東側のポイント。南へ向いたポイントのため、強い南ウネリでサーフ可能となる。頭一つ超えた場合には、はるかアウト沖合でブレイクすることもある。ジャンPは地形が深くショアブレイクもきついため初心者は避け […]
市後浜(いちごはま)サーフポイント
国府の浜の南寄りに位置する別名シークレットとも呼ばれるポイント。地形が国府の浜よりも深く、サイズが上がればパワーのある波が期待できるが、普段はショアブレイク気味の波が多いが、漁協が管理する施設も充実しており、サーファーの […]
寺沢(てらさわ)サーフポイント
ややショアブレイク気味の波が多い。西うねりの場合、ロングビーチ方面よりワンサイズ大きい場合が多い。地形の深さが影響しアウトで割れてもその後うねりに戻りやすい。そのため干潮時にサーフしたい。 寺沢(てらさわ)サーフィンスポ […]