舞磯浜サーフポイント

舞磯浜サーフィン波情報

舞磯浜(まいそはま)でサーフィンしたい方へ。波の状況から駐車場、設備情報、そして大切なローカルルールまで、楽しく安全に波乗りするための情報をまとめています。

舞磯浜の最新波情報

この先の風と波うねりの向きを予測して良い波をGETしましょう。
※波情報が表示されない場合、ページをリロードしてください。波情報の表示に切り替わります

舞磯浜ライブカメラ

舞磯にはライブカメラはありませんが、付近の多々戸浜の現在のライブカメラ映像です。

Shimoda

舞磯浜サーフスポットガイド

入田浜のさらに南に位置する舞磯(まいそ)は、多々戸大浜の左奥のリーフ地帯に位置するサーフポイントです。近隣のポイントと比べて比較的空いており、静かにサーフィンを楽しみたい方におすすめです。

川の流れ込みがあるため地形が変わりやすいですが、サンドバーが決まれば良い波がブレイクします。ビギナーから楽しめる波質ですが、隠れたリーフには十分注意が必要です。

レベル : ビギナー
ベストサイズ : 胸〜
オフショア : 北西
ボトム : サンド+リーフ
ベストシーズン : 春〜秋
設備:駐車場、トイレ

駐車場、トイレ、シャワーが完備されています。

波質と地形:

リーフとサンドボトムのミックスブレイクです。川の流れ込みの影響で地形が変わりやすく、サンドバーが決まるとビギナーでも楽しめる穏やかな波となります。波が穏やかな日も多いですがが一方で隠れたリーフもあるため、注意が必要です。

適正レベル:

サンドバーが決まった際は、初心者から楽しむことができます。波が小さい日は、ビギナーの練習にも適しています。しかしサイズが上がった日のロータイド付近はワイプアウトに十分注意しましょう。このようなコンディションでは中級者+の経験と判断が望まれます。

ローカルへの配慮:

サンドバーが決まり良い波のコンディションになると、ローカルが集まる傾向があります。ビジターはローカルサーファーへのリスペクトを忘れず、ポイントの正面側でサーフィンするのが無難です。また、川は渡らないように注意書きがされています。

駐車場とアクセス:

駐車場:夏季には有料の駐車場が利用できます。

アクセス:伊豆急下田駅から車で約10分。伊豆急下田駅より東海バス(子浦・伊浜・仲木行きまたは石廊崎港口行き)で約8分。「入田」バス停下車後、徒歩で向かうのが一般的です。

住所:静岡県下田市吉佐美

舞磯浜周辺のサーフィンスポット

周辺の海水浴場では他にも波乗りが楽しめる場所がたくさんあります。波情報をチェックして良い波をGETしましょう。

会員登録なし当日予約OKのレンタカー最安値比較サイト!

伊豆・吉佐美でサーフィン体験

サーフィンがもっと上手になりたい方にお勧めの中級コース! [アソビュー PR]

中級者向けサーフレッスンでメキメキ上達!プロとステップアッププラン(2時間 ¥9,900〜)
★サーフィンがもっと上手になりたい方にお勧めの中級コースです!
★プロサーファー今村厚がサーフィンテクニックを伝授します
★白浜の透き通る青い海で、爽快感と達成感を満喫
サーフィンスタイルやポジショニングのアドバイスを受けてレベルアップ、波乗りの体験後は温水シャワーとカフェのあるショップでひと休みできます。

初めての方オススメ!伊豆下田のサーフスクール・波乗り体験コース![じゃらん PR]

一度サーフィンをやってみたい方におすすめ!(1.5時間~ ¥10,000)
★パタゴニアライダーが運営するスクール!
★下田の水質AAのキレイな海で、他とは一味違う方法でサーフィンを楽しめます!
★穏やかで乗りやすい波がたくさんあるので、7歳のお子様から楽しめます♪
最も人気がありおすすめの初体験の方のコース。初心者コースは全く初めて体験する方から横に滑れる位の方が対象。個人のレベルに合わせますが、海のマナーやルールから海へのエントリー、波に乗ってみる、ターンの方法など受講。

伊豆半島サーフィン波情報

伊豆半島周辺の風と波うねりをチェックしておきましょう。24時間先の予報が表示されます。

うねりと風予測は24時間先の予報です

静岡のサーフスポット

もっとより広域にチェック。地図からお気に入りの静岡サーフィンポイントを探してみましょう。