四国サーフポイント
生見(いくみ)サーフポイント

東四国を代表するメジャーサーフスポット。ボトムはサンドのためビギナーからも楽しめるが中央付近にはリーフが隠れているので注意したい。ここ生見には関西圏からも多くのサーファーが訪れ通年にぎわう。波はコンスタントにあり、四国沖 […]

続きを読む
四国サーフポイント
宍喰(ししくい)サーフポイント

海部河口を超え道の駅が目印となる宍喰大橋手前ポイント。生見よりも波は1~2サイズ小さいことが多い。生見がクローズアウトするとここ宍喰はねらい目となる。インサイドにかけてテトラが複数投入されているため、初心者サーファー向き […]

続きを読む
四国サーフポイント
海部川河口(かいふがわ)サーフポイント

四国はもとより日本を代表するリバーマウスBigウェーブポイント。KAIFUの名前は世界でもあまりに有名。大雨による大量の砂の払い出しがあり、強い南東寄りのうねりが入った際、美しいバレルが姿を現す。このようなコンディション […]

続きを読む
四国サーフポイント
内妻(うちづま)サーフポイント

徳島サーフ発祥の地と言われる小さな湾奥に位置する歴史あるクラシカルポイント。北寄りの風がオフとなるが、宍喰〜尾崎にかけてジャンクになってしまう東風もここ内妻ならサイド気味となるが、かわしながらのサーフィンが可能となる。内 […]

続きを読む
四国サーフポイント
田井ノ浜サーフポイント

南うねりをダイレクトに拾う。コンパクトな海水浴場。内妻Pがビッグすぎる場合にはチェックしたい。 田井ノ浜サーフィンスポット 徳島県海部郡美波町田井 田井ノ浜サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 […]

続きを読む
四国サーフポイント
蒲生野岬(かもだみさき) サーフポイント

蒲生野岬に台風南うねりが到達し始めるとビッグウェーブを求めるサーファーが集結する。ロングボードなどでは沖合からロングランすることができる。しかしながらパドルの距離は必要。 蒲生野岬(かもだみさき)サーフィンスポット 徳島 […]

続きを読む
四国サーフポイント
北の脇海水浴場(きたのわきかいすいよくじょう)サーフポイント

徳島阿南市の北の脇海岸付近のポイント。南うねりは直接ひろわないが、台風うねりが東から入るとブレイクする。 北の脇海水浴場(きたのわきかいすいよくじょう)サーフィンスポット 徳島県阿南市中林町原 北の脇海水浴場サーフィンス […]

続きを読む
四国サーフポイント
辰巳那珂川河口(たつみなかがわかこう)サーフポイント

徳島阿南市内から近いリバーマウスポイント。カレントもあり、流れに対応できない中級者は入水不可。台風時のローカル上級者サーファー向けポイントといえる。 辰巳那珂川河口(たつみなかがわかこう)サーフィンスポット 徳島市川内町 […]

続きを読む
四国サーフポイント
小松海岸サーフポイント

徳島県庁から5kmと極めて市街地から近い人気サーフポイント。関西からのサーフトリップ客も非常に多い人気サーフエリア。小松海岸は東から南東よりの強いウネリが入ればブレイクすることが多い。反面南うねりには反応しづらい。堤防沿 […]

続きを読む
四国サーフポイント
月見ヶ丘海浜公園(つきみがおかかいひんこうえん)サーフポイント

徳島空港近くの海浜公園。設備良くメローな波乗りを楽しめる。堤防沿いにうねりが入ればラッキー。 月見ヶ丘海浜公園(つきみがおかかいひんこうえん)サーフィンスポット 板野郡松茂町豊岡字山ノ手 月見ヶ丘海浜公園サーフィンスペッ […]

続きを読む