西九州サーフポイント
南串サーフポイント

台風シーズンや冬場の西高東低が強まった際にリーフにうねりがヒットし、ブレイクする。エリア屈指のローカルポイントであるためビジターは遠慮したい。橘湾周辺では普段波がたたない分、ローカルはうねりを待ち望んでいる。良い波である […]

続きを読む
西九州サーフポイント
加津佐(かづさ)サーフポイント

長崎の他のサーフポイント同様、台風シーズンや冬場の西高東低の気圧配置で西寄りの風が強まった際にサーフ可能となる普段はビギナーからOKだが、サイズアップすると堤防沿いを中心にショルダーの張ったレギュラー波がブレイクする。こ […]

続きを読む
西九州サーフポイント
白木尾(しらきお)サーフポイント

天草北側のローカルポイント。台風シーズンに強いうねりがHITしブレイクする玉石上級者向けポイント。ローカルが心待ちにするブレイクポイントなので、ビジターはBIGデイにサーフするチャンスは皆無と言える。ビギナーは、火電方面 […]

続きを読む
西九州サーフポイント
火電前サーフポイント

南西風が強くBigデーにはチェックしたいポイント。周辺より落ち着いたサイズで波乗りできることがある。発電所の構造物のおかげである程度の風をかわしてくれるが、サイズがある場合、沖へ向かうカレントが強まることも。特に発電所側 […]

続きを読む
西九州サーフポイント
都呂々(とろろ)サーフポイント

台風うねりで真価を発揮するポイント。玉石のボトムからクオリティの高いブレイクを見せる。中級以下のサーファーは火電横Pへ移動したい。なお周辺全域がクローズするようなコンディションになった場合、R324を北上し、苓北町北部の […]

続きを読む
西九州サーフポイント
高浜サーフポイント

熊本を代表するメジャーサーフスポット。白鶴浜海水浴場。西寄りのうねりを敏感に拾い、湾状の形状から風もかわしやすい。小さな湾状の形状のポイントのため強い西寄りのオンショアコンディションも比較的抑えてくれるスペックがある。高 […]

続きを読む
西九州サーフポイント
高浜サーフポイント

熊本のメジャーポイント。白鶴浜海水浴場。西寄りのうねりを敏感に拾い、湾状の形状から風もかわしやすい。 深目の地形が影響し、厚めの波が中心。初心者から楽しめることが多い。ロータイド付近を中心にチェックすれば遊べる波に出会え […]

続きを読む
西九州サーフポイント
脇本(わきもと)サーフポイント

初心者から楽しめるファンなビーチブレイク。長い白砂のビーチはあちこちでサンドバーを形成している。夏場の南寄りのうねりにも敏感に反応する。冬の北西風もかわせる貴重なポイント。 脇本(わきもと)サーフィンスポット 鹿児島県阿 […]

続きを読む
西九州サーフポイント
折口(おりぐち)サーフポイント

長いビーチの中央から東側が折口ポイント。冬場の西風もある程度かわしサーフ可能となることも多い。 折口(おりぐち)サーフィンスポット 鹿児島県阿久根市折口  折口サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : […]

続きを読む
西九州サーフポイント
大川島サーフポイント

コンパクトな美しいビーチポイント。北西うねりが入るとブレイクする。 大川島サーフィンスポット 鹿児島県阿久根市西目  大川島サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 南東 ボトム […]

続きを読む