静岡サーフポイント

2/5ページ

福田(ふくだ)サーフポイント

福田漁港の西側がメインポイント。西浜とも呼ばれるビギナーから楽しめるビーチブレイク。サンドバーが動きやすいがコンスタントに波があがる。サイズが上がればチューブも期待できる上級者向けコンディションとなる。 福田(ふくだ)サーフィンスポット 磐田市豊浜 福田サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 北 ボトム : サンド ベストシーズン : 春〜秋 設備:駐車 […]

豊浜(とよはま)サーフポイント

比較的厚い波が多いためビギナーからOKの人気サーフスポット。福田漁港左側のビーチがポイントでロータイド中心のサーフィン。二つの堤防の間がメインポイントとなる。この堤防が西~南寄りの風を多少軽減してくれる。漁業関係者も大変多い地域なのでサーファーはしっかりとマナーを守りたい。特にサーファーは漁港駐車場内での着替えなど絶対にしないこと。※ここ豊浜ではSUP禁止となります。ノーリーシュの波乗りも厳禁です […]

同笠(どうり)サーフポイント

福田漁港の東側に位置する。トロ厚いブレイクが特徴で初心者からも楽しめる。駐車場がないため迷惑駐車には十分注意をサーフトリップ時には福田名物の海鮮もぜひ賞味したい。 同笠(どうり)サーフィンスポット 袋井市西通 同笠サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 北 ボトム : サンド ベストシーズン : 春〜秋 設備 : なし 本格指導でメキメキ波乗りが上手くな […]

菊川(きくかわ)サーフポイント

ロータイド中心の波乗りとなる菊川河口のローカル人気ポイント。砂の払い出しに伴いサンドバーが安定的にあり、通年サーフ可能なコンディションが多い。なおこのエリアはビジターとのトラブルも多いため、サーフトリップ時には、特にマナーには注意したい。 菊川(きくかわ)サーフィンスポット 掛川市国安 菊川サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 北北東 ボトム : 河口 […]

御前崎坂下サーフポイント

御前崎メインPの海沿いの道を西へ進み、長い上り坂へ差し掛かる手前あたりのポイント。砂の付き方次第ではブレイクの質が変わりやすい。東うねりの時は、ダンパー気味になりやすく西へ流れるカレントが発生するが、少し南へ張り出た尾高のあたりではコンディションが良くなる場合があるため、チェックしたい。駐車場(5〜6台)が満車の場合はもちろん無理せず他のポイントへ移動しよう。なお混雑時もさらに西へ移動すれば貸し切 […]

御前崎メイン(おまえざき)サーフポイント

御前崎灯台から約2km西あたりがメインと呼ばれるポイント。台風による南うねりにいち早く反応する。夏~秋にかけての台風シーズンがベスト。コンディション次第では6フィートほどの大波に乗れる場合も。冬場は強い西風によりジャンクコンディションになりやすい。ベストは南うねり。サンドバーが形成されれば形よくブレイクしショートライドが可能となる。東うねりではダンパーブレイクになりやすい。周辺はウィンドサーファー […]

御前崎メロン前(おまえざき)サーフポイント

航空自衛隊のレーダー基地が目印。南うねりがベストと言われる。波情報でも高得点が出やすい人気サーフスポット。風が強まるとウィンドサーファーも多く集まるため、サーファーは接触事故には十分注意したい。御前崎全域インサイドでは砂が減っってきており岩が露出するケースも増えてきている。ビジターはインサイドでは足を切らないよう注意しよう。 御前崎メロン前(おまえざき)サーフィンスポット 御前崎市御前崎 御前崎メ […]

須々木(すすき)サーフポイント

片浜の南に位置するロケーションの良いポイント。テトラ周辺にサンドバーができやすくうねりにも敏感。台風の南から南東よりのうねりが強まって周辺がクローズ気味でもサーフ可能な場合がある。駐車場もなくローカルも多いためビジターはマナー、アクセスともに注意したい。車を停めての波チェックでは必ず海側にとめること。ゴミは絶対に捨てない。※毎月第1日曜日9時〜ビーチクリーンが行われます。ビジターも積極的に参加しま […]

相良(さがら)サーフポイント

相良サンビーチがメインブレイクポイント。静波よりも1〜2サイズ小さいことが多い。比較的サーファーも少なくのんびりとサーフできることもある穴場的ポイント。北側のポイントよりもうねりに敏感で南東よりの弱いウネリでも割れていることがあるので、要チェック。ただしサイズが上がればかなりパワフルなブレイクとなり上級者向けコンディションに。ローカルセッション時にはビジターは遠慮しよう。テトラ周辺にサンドバーがつ […]

坂井港(さかいこう)サーフポイント

周辺がクローズ気味サイズアップした時がねらい目。オーバーヘッドサイズのうねりが入りだすとムネサイズのファンウェーブで楽しむことができる。ただし混雑もしやすくカレントも強くなりやすいので要注意。サーフトリップ時には坂井港名物の海鮮もぜひ賞味したい。 坂井港(さかいこう)サーフィンスポット 牧之原市片浜 坂井港サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 西 ボトム […]

1 2 5