頭半

ウルマツサーフポイント

父島島内で最もテンポよく走れる波。テイクオフは比較的イージーで中級者から楽しめる。頭一つくらいまでがベストサイズ。 ウルマツサーフィンスポット 小笠原村父島扇浦 ウルマツサーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 頭〜 オフショア : 南 ボトム : リーフ ベストシーズン : 秋〜冬 設備 : なし 近くのサーフィンスポット 小笠原諸島サーフィンうねりと波情報をCheck! うね […]

犬城(いんじょう) サーフポイント

高い崖に囲まれた、風の影響を受けないレギュラーブレイクポイント。サイズが上がればグーフィーも期待できる。一つ半までは耐え得るスペックを持つ。インサイドはシャロ―なため注意したい。  犬城(いんじょう)  サーフィンスポット 熊毛郡中種子町増田  犬城サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 頭〜 オフショア : 北西 ボトム : リーフ ベストシーズ […]

菱田川(ひしだがわ)サーフポイント

梅雨時期に河口のコンディションが整うことが多く要チェック。混雑が少ないため普段はビジターも楽しみやすいポイントだが、川の流れに伴うカレントも比較的強めなので、ビジターは十分に注意が必要。南寄りの台風うねりが入れば上級者向けに一気に変貌。ダブルサイズまで耐えうるリバーマウスのポイントのため志布志ローカルエキスパートが集結し、チューブライディングが見れることも。このようなコンディションでは、波乗り初心 […]

伊比井(いびい)サーフポイント

メジャーポイント木崎浜から南へ約10km離れており比較的混雑しづらいポイント。小さな湾の形状からウネリがまとまって入ってくることが多い。ビーチの割にパワーがあるブレイクでロングライドも可能。頭ひとつからふたつサイズがベスト。面もキレイで良い波が期待できる。 伊比井(いびい)サーフィンスポット 宮崎県日南市伊比井  伊比井サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 頭〜 オ […]

大方浮鞭(おおかたうきぶち)サーフポイント

四万十川北側、吹上川河口に広がるビーチブレイク。インサイドには岩があるため注意したい。レギュラー、グーフィーともショルダーの張った波が楽しめる。オーバーヘッド以上のサイズのある波にも耐えうるスポット。南西~南東うねりを幅広く拾う。なおローカリズムの強い地域でもあるので社会人としてのマナーと礼節をもって地元と接したい。 大方浮鞭(おおかたうきぶち)サーフィンスポット 幡多郡黒潮町浮鞭 大方浮鞭 サー […]

新居浜(あらいはま)サーフポイント

浜名大橋の西側のポイント。浜名湖の流れ込みで複雑な流れが発生する場合があるためビギナーは控えたい。波質は比較的イージーでオーバーヘッドサイズまで耐え、中、上級者サーファーは楽しめる。ロングボーダーはメインのピークを外した方が無難。テトラ西側に形成されるサンドバーはホローでパワフルなグーフィーブレイクを生み出し、東風も多少軽減してくれる。さらに西へ移動すれば、貸切でセッションできるポイントブレイクも […]

御前崎メイン(おまえざき)サーフポイント

御前崎灯台から約2km西あたりがメインと呼ばれるポイント。台風による南うねりにいち早く反応する。夏~秋にかけての台風シーズンがベスト。コンディション次第では6フィートほどの大波に乗れる場合も。冬場は強い西風によりジャンクコンディションになりやすい。ベストは南うねり。サンドバーが形成されれば形よくブレイクしショートライドが可能となる。東うねりではダンパーブレイクになりやすい。周辺はウィンドサーファー […]

阿字ヶ浦(あじがうら)サーフポイント

歴史あるスポットで有名なサーフポイントだが海岸浸食に伴う再開発によって波が割れづらくなってしまった。そのためロータイドを狙いサーフしよう。 地形も深めなためサイズがある程度ないと厳しい。北うねりが強まりやすい冬場もシーズンとなる。堤防沿いのレギュラーブレイクはオーバーヘッドでも優に耐え得るハイスペックでロングライド可能。 アウトで割れている際は、強いショアブレイクにも注意したい。堤防脇のリーフにも […]