岩手サーフポイント
吉浜(よしはま)サーフポイント

北~東よりのウネリが入ればパワフルなレギュラーブレイクを見せるリバーマウスローカルポイント。地形が決まればチューブも期待できる上級者向けポイント。こういうコンディションではビジターは遠慮したい。 吉浜(よしはま)サーフィ […]

続きを読む
西九州サーフポイント
江口浜(えぐちはま)サーフポイント

薩摩半島西側の周辺を代表するビギナーもOKなメジャーサーフスポット。東シナ海からのうねりをコンスタントにひろい、年中コンスタントにブレイクする。海岸浸食に伴い地形も深くなってきているためロータイド付近のサーフィンがおすす […]

続きを読む
東九州サーフポイント
昭寿園(しょうじゅえん)サーフポイント

ビーチブレイクでありコンスタントに割れ、地形は比較的安定しており、特に大雨後には地形が決まっていることがある。木崎よりもパワフルでホローな波。うねりには大変敏感で、低気圧が房総方面を抜けてからも波が続くことが多い。ビーチ […]

続きを読む
静岡サーフポイント
大浜(おおはま)サーフポイント

入田浜の南西に位置する下田のサーフスポット。ビーチ右側が通称松根P、左河口が舞磯Pとなる。大浜は地形が深いことで知られ低気圧や冬型の西よりの風までキャッチすることで、よりパワフルな波となる。通年波乗りできる可能性のあるエ […]

続きを読む
千葉サーフポイント
千歳(ちとせ)サーフポイント

うねりに大変敏感でレギュラー、グーフィーともに質の高いブレイクを見せる周辺を代表する人気のサーフスポット。南から北まで広範にうねりを拾い通年パワフルにブレイクする。古くからのローカルサーファーも多いエリアだけにビジターは […]

続きを読む
千葉サーフポイント
和田 サーフポイント

和田周辺全域では年間を通じてコンスタントに波乗りできる人気のエリア。南東から北よりのうねりを広範に広い、通年質の高いホローブレイクを見せる波乗りの歴史あるポイント。北うねりでグーフィーが良くなるが、ただしウネリをキャッチ […]

続きを読む
千葉サーフポイント
片貝新堤(かたがいしんてい)サーフポイント

片貝漁港の堤防南側に広がる遠浅の広いビーチ。テトラも一部投入されているが、砂が周辺につき、サンドバーも形成される。通年良いブレイクが期待でき、アクセスのしやすさから常に混雑する人気ポイントだがロングはNG。ロングボーダー […]

続きを読む
東北サーフポイント
大久喜(おおくき)サーフポイント

初心者から楽しめるビーチブレイク。設備もよく人気のポイント。南寄りから北までうねりをキャッチするため通年波がコンスタントにありどのレベルのサーファーも楽しめる。風の影響は受けやすいため、風向きには注意したい。 大久喜(お […]

続きを読む