通年OK

吉浜(よしはま)サーフポイント

北~東よりのウネリが入ればパワフルなレギュラーブレイクを見せるリバーマウスローカルポイント。地形が決まればチューブも期待できる上級者向けポイント。こういうコンディションではビジターは遠慮したい。 吉浜(よしはま)サーフィンスポット 大船渡市三陸町吉浜 吉浜サーフィンスペック レベル : :上級者〜 ベストサイズ : :頭 オフショア : :西 ボトム:河口 ベストシーズン : :通年 設備:駐車場 […]

江口浜(えぐちはま)サーフポイント

薩摩半島西側の周辺を代表するビギナーもOKなメジャーサーフスポット。東シナ海からのうねりをコンスタントにひろい、年中コンスタントにブレイクする。海岸浸食に伴い地形も深くなってきているためロータイド付近のサーフィンがおすすめ。ビーチ北側のテトラ周辺は地形が安定しており、通年コンスタントにブレイクする。ただしサイズアップ時にはテトラへ向かうカレントが発生するため、ビギナーは要注意。またインサイドの岩の […]

昭寿園(しょうじゅえん)サーフポイント

ビーチブレイクでありコンスタントに割れ、地形は比較的安定しており、特に大雨後には地形が決まっていることがある。木崎よりもパワフルでホローな波。うねりには大変敏感で、低気圧が房総方面を抜けてからも波が続くことが多い。ビーチサイドまで乗り入れ可能だが、病院の敷地内を通る。当然病院関係者の出入りも多くあるため、サーファーは周辺へのマナー配慮を細心の注意を払いたい。ルール厳守はくれぐれも忘れずに。周辺への […]

大浜(おおはま)サーフポイント

入田浜の南西に位置する下田のサーフスポット。ビーチ右側が通称松根P、左河口が舞磯Pとなる。大浜は地形が深いことで知られ低気圧や冬型の西よりの風までキャッチすることで、よりパワフルな波となる。通年波乗りできる可能性のあるエリア。 大浜(おおはま)サーフィンスポット 下田市吉佐美 大浜サーフィンスペック レベル : ビギナー ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 北西 ボトム : サンド+リーフ ベ […]

千歳(ちとせ)サーフポイント

うねりに大変敏感でレギュラー、グーフィーともに質の高いブレイクを見せる周辺を代表する人気のサーフスポット。南から北まで広範にうねりを拾い通年パワフルにブレイクする。古くからのローカルサーファーも多いエリアだけにビジターはレスペクトし、十分にマナーを厳守したい。夏場のサーマルwindもある程度軽減してくれる貴重なポイント。シャローなリーフも一部あり、千歳右側南よりのエリアではリーフにも注意したい。 […]

和田 サーフポイント

和田周辺全域では年間を通じてコンスタントに波乗りできる人気のエリア。南東から北よりのうねりを広範に広い、通年質の高いホローブレイクを見せる波乗りの歴史あるポイント。北うねりでグーフィーが良くなるが、ただしウネリをキャッチしやすい分、クローズもしやすくオンショアにも弱いエリア。オフショア以外では面が乱されやすいと言える。インサイドの大岩には注意したい。和田の波に見せられるビジターも多いが古くからのロ […]

片貝新堤(かたがいしんてい)サーフポイント

片貝漁港の堤防南側に広がる遠浅の広いビーチ。テトラも一部投入されているが、砂が周辺につき、サンドバーも形成される。通年良いブレイクが期待でき、アクセスのしやすさから常に混雑する人気ポイントだがロングはNG。ロングボーダーは片貝漁港Pの北側へ移動しよう。波質も癖なくビギナーから上級者まで楽しめる。堤防からのダイブエントリーは中上級者サーファーのみであり、ビッグデーにビギナーがトライするのは大変危険な […]

大久喜(おおくき)サーフポイント

初心者から楽しめるビーチブレイク。設備もよく人気のポイント。南寄りから北までうねりをキャッチするため通年波がコンスタントにありどのレベルのサーファーも楽しめる。風の影響は受けやすいため、風向きには注意したい。 大久喜(おおくき)サーフィンスポット 八戸市鮫町 大久喜サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 北西 ボトム : サンド ベストシーズン : 通年 […]