厚めの波

1/2ページ

鹿部(しかべ)サーフポイント

※ ビジターの増加による周辺環境マナーの悪化、ゴミ問題により地域住民の理解が得られずポイント封鎖となっている。ビジターの訪問は不可。 東うねりに敏感で比較的コンスタントに波のあるポイント。深めの地形が影響し厚い波となる。水深があるため初心者もワイプアウトで怪我をすることなく楽しめる。ハイタイドでは割れづらいためロータイドを狙いたい。  鹿部(しかべ)サーフィンスポット 北海道茅部郡鹿部町 […]

焼場海岸サーフポイント

焼場海岸 通称:サンセットビーチ。父島で最もメジャーサーフスポットでありうねりにも敏感、コンスタントに波乗りが楽しめる。風の影響を受けずらく厚めの波が特徴。左側にリーフがあり主にグーフィーブレイクが中心。 焼場海岸 サーフィンスポット 小笠原村父島二子 焼場海岸 サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 東 ボトム : サンド+リーフ […]

富田浜(とみだはま)サーフポイント

富田浜入江周辺に1KM以上続く美しい海岸。駐車場からのアクセスもよく、子供はプールで遊ぶこともできる。  富田浜(とみだはま)サーフィンスポット 宮崎県児湯郡新富町日置  富田浜サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 西 ボトム : 玉石 ベストシーズン : 春〜秋 設備:駐車場、トイレ 日向延岡の海で楽しみながら波乗りデビュー![アソ […]

蚊口浜(かぐちはま)サーフポイント

高鍋海水浴場の南に位置する。松林に囲まれた美しい海岸でキャンプ場もあり、地元サーファーに人気のポイント。厚めの掘れない波が特徴。天然牡蠣が食せることでも有名。しかし玉石に牡蠣がついている場合があり、足を切らないように注意したい。  蚊口浜(かぐちはま)サーフィンスポット 児湯郡高鍋町蚊口浦  蚊口浜サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : […]

水門サーフスポット

三角ポイント右隣に壊れた水門があるあたりのポイント。厚くパワーのない波が中心なのでビギナーの練習に最適。なおインサイドに転がる石には充分注意したい。またビギナーで混雑しがちなためマナーとモラルを守ってエントリーしたい。この付近では西風がオフショアとなる。東風が強まり、チョッピーコンディションとなってきたら、市後浜をチェックしたい。周辺の山により風をかわすことができる。 水門サーフィンスポット 志摩 […]

三角サーフポイント

三角ポイントは国府の浜中央に位置する。東うねりに反応するが、パワーのない波が中心で初心者向けの波質だが、ワイドなブレイクでありながらも地形が決まれば中級者サーファー以上で走れる波に。胸サイズがベストと言われる。ここ三角サーフスポットはコンテストの会場となることも多く、ビギナーから上級者サーファーまで人気が高い。コンディションとしては、8〜10月の時期がサイズもあり楽しめると言える。 三角サーフィン […]

ラスタ前サーフポイント

テトラ前の右に続く第8テトラ付近ポイント。テトラ前では北西の風により強い。波質はテトラ前と変わらず厚めが中心。東うねりをより敏感にキャッチするポイント。なお海岸浸食防止目的でインサイドには石が投入されているため注意。 ラスタ前サーフィンスポット 志摩市阿児町国府 ラスタ前サーフィンスペック レベル : ビギナー ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 西北西 Type of Wave : サンド […]

ロコサーフポイント

ロングビーチから西に位置する赤羽漁港東側のポイント。周辺がサイズアップしてきたらチェックしたいポイント。港側の堤防に沿ってパドルアウトすれば、楽にゲッティングアウトできる。比較的厚めの波が多いためロングボーダーの支持も集めている。ロコでは堤防の影響から以前よりうねりが弱まりつつある。しかしこの堤防のおかげで南西寄りのサーマルウィンドをかわしやすいというメリットもある。ゲートボール場下は地形が決まれ […]

太東(たいとう)サーフポイント

九十九里浜最南端の歴史あるクラシカルポイント。春先〜夏場にかけて砂が堆積しベストシーズンを迎えることとなる。比較的厚めの波が割れることからロングボーダーの人気が高い。右手の漁港と岬の影響からうねりが抑えられがち。周辺Pでは貴重な南寄りの風をかわしてくれる。堤防横のピークはロングボーダー専用になっている。なお北側志田下よりのエリアはローカル色が強いためビジターは遠慮したい。 千葉北エリアが全域クロー […]

三沢(みさわ)サーフポイント

三沢漁港の南側がメインポイント。厚めの波が多く、初心者でも楽しめるが比較的地形が決まりにくい。また堤防のおかげで北寄りの風もある程度かわせる貴重なポイント。トリップ時には三沢名物の海鮮も堪能したい。 三沢(みさわ)サーフィンスポット 三沢市浜通り  三沢サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 南西 ボトム : サンド ベストシーズン : 夏〜秋 […]