山陰サーフポイント
岩戸サーフポイント

遠浅な広いビーチブレイクでビギナーも楽しめる。ロングボーダーも多いが、サイズが上がればショートも楽しめるポイント。コンディションが良い時は混雑しやすいのでトラブルには注意しよう。BIGサイズでもある程度堤防がうねりを軽減 […]

続きを読む
山陰サーフポイント
石脇(いしわき)サーフポイント

広範囲なうねりを敏感にキャッチするポイント。右手岩場のおかげで北東よりの風もかわしやすいメリットもある。ローカルも多いエリアなのでビジターは十分配慮したい。頭サイズがぎりぎりのスペックでショート、ロング共に楽しめると言え […]

続きを読む
山陰サーフポイント
淀江サーフポイント

防波堤内でスモールサイズが割れることが多い。ロングボーダーも多いポイントであり駐車スペースは20台程度となっている。 淀江(よどえ)サーフィンスポット 米子市淀江町淀江 淀江(よどえ)サーフィンスペック レベル : ビギ […]

続きを読む
山陰サーフポイント
古浦(こうら) サーフポイント

初心者からOKのメローな遠浅のビーチブレイク。ピークも複数あるため混雑もそれほど気にせず楽しめる。波質はトロ速くショートもロングもOK。カレントもそれほど強くない。 古浦(こうら) サーフィンスポット 松江市鹿 […]

続きを読む
西九州サーフポイント
釣川河口(つりかわかこう)サーフポイント

釣川河口の付近に広がるメジャーポイント。毎年3月には福岡CUPがここ釣川もしくは汐入Pにて開催され、福岡県内で最もサーファーが集まるイベントとなっている。西側に広がる広いビーチはビギナー向けのメローな波。ロングも楽しめる […]

続きを読む
西九州サーフポイント
野北(のぎた)サーフポイント

大口ポイントの西側に位置する。普段は波のたたない、波質もメローなビギナー向けポイント。ビーチ左寄りの小島からロングボーダー中心に楽しめる。サイズが上がれば中級者以上も走れる波となる。 野北(のぎた)サーフィンスポット 糸 […]

続きを読む
東九州サーフポイント
加江田河口(かえだかこう)サーフポイント

厚めのブレイクが多いため、ロングボーダーに人気のポイント。ローカルも大切にするポイントのため、地元サーファーが多い場合ビジターは他のポイントへ移動しよう。 加江田河口(かえだかこう)サーフィンスポット 宮崎市大字加江田 […]

続きを読む
東九州サーフポイント
小倉ヶ浜(おぐらがはま)サーフポイント

南~東までのうねりをキャッチし約4K続く広いビーチブレイクであちこちでブレイクしている日向エリアを代表するポイント。波質は比較的メローでイージー、施設も充実していることからビギナーにも人気。風を軽減できる堤防など人工物が […]

続きを読む
四国サーフポイント
蒲生野岬(かもだみさき) サーフポイント

蒲生野岬に台風南うねりが到達し始めるとビッグウェーブを求めるサーファーが集結する。ロングボードなどでは沖合からロングランすることができる。しかしながらパドルの距離は必要。 蒲生野岬(かもだみさき)サーフィンスポット 徳島 […]

続きを読む
愛知サーフポイント
内海(うつみ)サーフポイント

台風うねりで真価を発揮するうち海のポイント。遠浅ビーチがどこまでも続き、岸まで安心してライドできるため比較的ロングボードの人気が高い。サーフィンデビューにも最適なサーフスポットとして知られる。 内海(うつみ)サーフィンス […]

続きを読む