タグ:ロングOK
巴(ともえ)相浜サーフポイント

南房総 平砂浦を代表するクラシカルリーフポイント。台風うねりなどでアウトから質のブレイクを見せる。数百mもライドできるブレイクもあり、ローカルエキスパートも多く集まるポイント。台風うねりがなくても西うねりが入れば小さいながらも形良い波…
詳細を見る鵜原(うばら)サーフポイント

鵜原海岸周辺は美しい景勝地で透明度の高いビーチが有名。左右はリーフの湾状になっており、正面がビーチのサーフスポット。普段は波のない穏やかな海だが、強い南西うねりでブレイクし始めるポイント。正面はダンパーブレイクになりやすく速い波になる…
詳細を見る太東(たいとう)サーフポイント

九十九里浜最南端の歴史あるクラシカルポイント。春先〜夏場にかけて砂が堆積しベストシーズンを迎えることとなる。比較的厚めの波が割れることからロングボーダーの人気が高い。右手の漁港と岬の影響からうねりが抑えられがち。周辺Pでは貴重な南寄…
詳細を見る片貝漁港(かたがいぎょこう)サーフポイント

東京都心から最もアクセスの良いサーフポイントのうちのひとつ。波も通年期待でき、安定した地形からGoodコンディションでサーフできることが多く、ロング、ショートともに人気が高い。波乗りを始める方がこのポイントからデビューすることも多い。海に…
詳細を見る吉崎浜(よしざきはま)サーフポイント

トイレ、シャワーなど設備も整っており、比較的イージーな波質からビギナーやロングボーダーにも人気の高いサーフポイント。南〜東よりのうねりを広範にキャッチする。吉崎ではサイズアップするとパワフルなブレイクに急変貌しショートボードも十分に楽しめ…
詳細を見る椎名内(しいなうち)サーフポイント

周辺より比較的メローな波が人気でロング、ショートともに常に混雑している人気ポイント。普段は初心者から楽しめるがサイズアップすれば、上級者向けの速いブレイクとなるためサイズアップ時の急変が特徴的であり特に注意したい。なお混雑時にはローカルと…
詳細を見る飯岡メインサーフポイント

飯岡エリアのメインブレイク。安定したファンウェーブが立つことで知られる。うねりには大変敏感でロータイド時を中心に通年ブレイクしている。ロングにも大変人気のポイントのため、Goodコンディション時にはショートボーダーとのトラブルにも注意した…
詳細を見る神栖日川浜(かみすにっかわはま) サーフポイント

日川浜は波乗りに適した堤防沿い湾状のサーフスポット。普段はファンサイズであることが多いが、サイズが上がればローカルも集まるためビジターはマナーには十分注意したい。特にロングボードは正面メインは避けて、南側へ南下した風車エリア寄りでサーフし…
詳細を見る平井海岸(ひらいかいがん)サーフポイント

鹿島周辺では最もビジターにオープンな周辺のメインサーフスポット。約1KMに渡り続く長い砂浜。南側の構造物の影響で周辺に比べてワンサイズ小さいケースが多い。総じて波質は良くファンウェーブで初心者から楽しめる。右側の堤防は東寄りの風も軽減でき…
詳細を見る