タグ:トロ厚め波
作田(さくた)サーフポイント

片貝漁港の北側に広がる広い遠浅ビーチ。県道川沿いの細い道から入り作田5の看板が入口の目印。うねりに大変敏感で通年波乗りできるブレイクがあちこちにある。北寄りの風にも強いほか、片貝漁港の構造物も影響し南風もある程度かわしてくれる。特に片貝漁…
詳細を見る本須賀(もとすか)サーフポイント

設備、ロケーションとも良く周辺で人気のサーフポイント。通年コンスタントにブレイクしているが、構造物がなく、平坦な地形からめっぽうオンよりの風に弱いため、風向きにあわせてセレクトしたい。ポイント入り口にはサーフショップもある。波質としては、…
詳細を見る堀川浜(ほりかわはま)サーフポイント

長く突き出た堤防沿いに砂がつき、良質なブレイクを生む。堤防先端付近の両サイドで規則正しくブレイクする。波もパワーがあり、中級者サーファー以上が十分に楽しめる。元は海水浴場だが、今はクローズ中。このあたりは野球も盛んであり球場横にシャワー、…
詳細を見る野手浜(のてはま)サーフポイント

トロ目でイージーな波質が特徴。空いていることも多く初心者サーファーから楽しむことができる。野手浜(のてはま)サーフィンスポット千葉県匝瑳市野手野手浜サーフィンスペック 設備:駐車場…
詳細を見る平井海岸(ひらいかいがん)サーフポイント

鹿島周辺では最もビジターにオープンな周辺のメインサーフスポット。約1KMに渡り続く長い砂浜。南側の構造物の影響で周辺に比べてワンサイズ小さいケースが多い。総じて波質は良くファンウェーブで初心者から楽しめる。右側の堤防は東寄りの風も軽減でき…
詳細を見る大貫(おおぬき)サーフポイント

ビギナーから安心してサーフ出来る遠浅なビーチブレイクであり、トロ厚い波が多く初心者サーファーでも安心して楽しめる。ただし波のサイズが上がればカレントも発生するため注意しよう。東~北よりのウネリではよりGoodスウェルとなるのが特徴。波質は…
詳細を見る大洗サンビーチ サーフポイント

大洗海浜公園南はじにある堤防近くのポイントであり、茨城で最も利用者の多い人気ビーチ。バーベキューエリアもあり特に夏場の混雑は必至。トロ厚めの波が多く初心者向きの波。ビギナーの練習に向いている。なおサイズアップに伴いカレントが強まるためビギ…
詳細を見る