チューブ期待

3/3ページ

大口(おおぐち)サーフポイント

二見ヶ浦から西のリーフポイント。サイズアップすれば、右側でリーフにHITしチュービーな波となる。3~4月の北東うねりで地形が決まる傾向がある。ロータイド付近ではリーフが顔を出すため要注意。干潮の時間帯は中央寄りのサンドボトムでサーフしよう。なお大口では駐車スペースもないためビジターは避けたほうがベター。 大口(おおぐち)サーフィンスポット 糸島郡志摩町大字桜井  大口サーフィンスペック […]

菱田川(ひしだがわ)サーフポイント

梅雨時期に河口のコンディションが整うことが多く要チェック。混雑が少ないため普段はビジターも楽しみやすいポイントだが、川の流れに伴うカレントも比較的強めなので、ビジターは十分に注意が必要。南寄りの台風うねりが入れば上級者向けに一気に変貌。ダブルサイズまで耐えうるリバーマウスのポイントのため志布志ローカルエキスパートが集結し、チューブライディングが見れることも。このようなコンディションでは、波乗り初心 […]

ロコサーフポイント

ロングビーチから西に位置する赤羽漁港東側のポイント。周辺がサイズアップしてきたらチェックしたいポイント。港側の堤防に沿ってパドルアウトすれば、楽にゲッティングアウトできる。比較的厚めの波が多いためロングボーダーの支持も集めている。ロコでは堤防の影響から以前よりうねりが弱まりつつある。しかしこの堤防のおかげで南西寄りのサーマルウィンドをかわしやすいというメリットもある。ゲートボール場下は地形が決まれ […]

ロングビーチサーフポイント

伊良湖エリアを代表する渥美半島屈指のメジャーポイント。ボトムはサンド・リーフで波はホローにコンスタントにブレイクし、左の岩場から割れるグーフィーブレイクが中心。この岩場は、左手の丘の影響から真東のストレートウィンドも軽減してくれる。海岸線は湾曲しているため、左に位置する弥八岩も影響し砂がつきやすくサンドバーが形成されやすい。南〜南東うねりに反応していわばからブレイクするグーフィーブレイクに魅了され […]

福田(ふくだ)サーフポイント

福田漁港の西側がメインポイント。西浜とも呼ばれるビギナーから楽しめるビーチブレイク。サンドバーが動きやすいがコンスタントに波があがる。サイズが上がればチューブも期待できる上級者向けコンディションとなる。 福田(ふくだ)サーフィンスポット 磐田市豊浜 福田サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 北 ボトム : サンド ベストシーズン : 春〜秋 設備:駐車 […]

入田浜(いりたはま)サーフポイント

多々戸浜南側に位置するビーチブレイク。中央に大きなリーフがある。初心者からも楽しめるミックスボトムのビーチブレイク。極めて美しい海水とロケーションは特筆に値する。岩横のレギュラーはチューブも巻き、中上級者サーファー向きの波。こちらは南東から南西までのうねりに反応する。周辺の地形の関係で西風でも比較的かわしながらのサーフが可能なポイント。 入田浜(いりたはま)サーフィンスポット 下田市吉佐美 入田浜 […]

新官(しんが)サーフポイント

部原エリアの南側に位置し、部原が苦手とする南西風もある程度かわしながらサーフすることが可能なリーフポイント。コンディション次第ではチューブも期待できるポイント。BIGデーにはるかアウトのリーフ棚沿いにブレイクする波はローカルオンリーであり、このようなコンディションではビジターはギャラリーに回ろう。 新官(しんが)サーフィンスポット 勝浦市部原新官 新官サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベス […]

豊浜(とよはま)サーフポイント

レギュラー、グーフィーともインサイドでチュービーな波も期待できる。ショアブレイクが強いため初心者は遠慮しよう。条件がそろえば、チューブを楽しめるリップがお目見えする。 豊浜(とよはま)サーフィンスポット 勝浦市部原 豊浜サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 頭~ オフショア : 北西 ボトム : サンド+リーフ ベストシーズン : 春〜秋 設備:駐車場、トイレ 御宿おすすめサ […]

高瀬川(たかせがわ)サーフポイント

上級者向けの高瀬川河口ポイント。コンスタントに波はあり、頭以上のサイズではチューブを巻くこともありビギナーは避けたいポイント。ダムが放流し始める時期には河口の地形が決まりやすいと言われている。 高瀬川(たかせがわ)サーフィンスポット 上北郡六ヶ所村大字平沼  高瀬川サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 西 ボトム : 河口 ベストシーズン : […]

野蒜(のびる)サーフポイント

グーフィーブレイクがメインのローカルポイント。岩場の川越サーフスポットへは鳴瀬川をパドルして渡る必要あり。河口正面で地形が決まればチューブも期待できるが、ビッグサイズではカレントが強いため要注意、ビギナーサーファーの安易なエントリーは避けよう。また付近では車上荒らしが多いとの報告もあり、貴重品管理には十分注意のこと。 野蒜(のびる)サーフィンスポット 東松島市野蒜洲崎 野蒜サーフィンスペック レベ […]

1 3