白糠漁港サーフスポット

白糠漁港(しらぬかぎょこう)サーフスポット
北海道の太平洋側に位置する白糠町は、釧路市に近く、道東エリアのサーフスポットとして知られています。白糠漁港周辺の海岸は、太平洋のうねりを拾いやすく、比較的コンスタントに波があるのが特徴です。道東の隠れた良質なサーフスポットと言えるでしょう。
白糠漁港のポイントは、白糠町の海岸、河口あたりで波乗りできます。堤防の両脇でサーフィンが可能で、茶路川の河口からの砂の堆積によって地形が形成されるビーチブレイクです。地元サーファーにも愛されるローカルポイントであることもビジターは心得ておきたいですね。
白糠漁港サーフスペック(波情報)
白糠漁港の波質、ベストなコンディション、そして設備情報など、サーフィンに必要な基本情報をご紹介します。あなたのスキルレベルに合った波を見つけるための情報がここにあります。
白糠漁港の波質と適正レベル
主にビーチブレイクです。河口の影響でサンドバーが形成され、波がブレイクします。
レベル : 中級者〜
ベストサイズ : 胸〜
太平洋からのの南うねりをダイレクトに受けるため、サイズのある力強い波が特徴です。他の地域では反応しにくいような南東〜東からのうねりにも敏感に反応します。
- 波質: 速めの波が多く、ショートボード向けとされています。サイズが上がるとダンパーになりやすい傾向があるため、中級者以上のレベルが推奨されます。左右へのカレント(潮流)が発生することもあるため注意が必要です。
- 適正サイズ: 胸〜程度のサイズがベストとされています。
- 混雑度: 比較的空いている穴場スポットとされており、混雑を避けてサーフィンを楽しみたい方には魅力的な場所です。地元のサーファーが大切にしているポイントでもあります。
白糠漁港の潮汐グラフと波情報
白糠漁港の波情報、うねり、今後の風予報情報をチェックしましょう。
オフショア : 北西
ボトム : 河口
白糠漁港の波の向きとしては様々な角度からのスウェル(うねり)を拾いやすいですが、風の影響も受けやすい点に注意したいですね。風予測が大切です。
釧路ライブカメラ画像
釧路のリアルタイム映像をご覧いただけます。道東エリア気象などの参考にしてください。
Kushiro: Tatemoto白糠漁港ポイントの設備と注意事項
白糠漁港では通年でサーフィンが可能ですが、水温も含めて特に夏〜秋にかけてがベストシーズンとされています。北西風が合うのは冬ですが、ただし冬は極めて水温が非常に低いため、厳重な防寒対策が必要です。
ベストシーズン : 夏〜秋
設備:駐車場
- 水温: 北海道の太平洋側は通年で水温が低いです。ドライスーツや厚手のウェットスーツ、ブーツ、グローブ、ヘッドキャップなど、厳重な防寒対策が必須です。特に冬場は過酷なコンディションとなります。
- カレント: 堤防周辺やサイズが上がった時、風が強い時には強いカレントが発生することがあります。初心者の方は特に注意し、無理のない範囲で楽しみましょう。
- アメニティ: 駐車場はありますが、シャワーは設置されていません、トイレはあります。着替え用のポンチョや温水タンクなど、各自で準備をしてください。
- 気象条件: 太平洋に面しているため、気象条件の急変に注意が必要です。出発前には必ず最新の天気予報と波情報を確認しましょう。
- ローカルルール: 地元のサーファーが大切にしているポイントですので、マナーを守ってサーフィンを楽しみましょう。ビジターは積極的に挨拶声がけをお願いします。
- サーフトリップ時には白糠の地元で宿泊やお買い物を積極的にし地域貢献しましょう。
白糠漁港は、北海道の道東エリアでサーフィンを楽しめる貴重なポイントの一つです。速めの波質でショートボードに適しており、混雑が少ないため、じっくりと波と向き合いたいサーファーにおすすめです。ただし、カレントや水温など、自然環境への十分な理解と準備が不可欠です。
白糠漁港ポイントへのアクセスと地図
住所:北海道白糠郡白糠町
白糠ポイントへのアクセスは、札幌・釧路方面いずれからも車やレンタカーが最も便利で推奨されます。
車でのアクセス
札幌方面、釧路方面からの車でのアクセス方法をご紹介します。
- 札幌方面から
- 所要時間: 道央自動車道、道東自動車道などを経由し、白糠ICで下車(350km〜平均4〜5時間)
- 釧路方面から:
- 所要時間 : 約30分。国道38号線を西へ向かいます。30kmほどの道中です。
電車アクセスの場合
- JR根室本線白糠駅が最寄り駅です。駅から漁港までは徒歩圏内です。
- ただし、サーフボードの持ち運びや、周辺の移動を考えると、レンタカーの利用が最も便利です。
白糠漁港観光と合わせたアクセス
白糠町は、豊かな自然と海の幸に恵まれた町です。漁港だけあって新鮮な海の幸が豊富ですのでサーフトリップ時に楽しみましょう。
- 道の駅しらぬか恋問館: 国道38号線沿いにある道の駅で、海を眺めながら食事やお土産の購入ができます。地元の特産品が豊富に揃っています。
- 馬主来(パシクル)自然公園: 夏はシジミ採り、冬はワカサギ釣りが楽しめる沼です。
- しそ焼酎鍛高譚(たんたかたん)のふるさと紫香舎のしそ畑: 有名なしそ焼酎の原料となるシソ畑です。
- 庶路(しょろ)ダム: ダム周辺や庶路川渓谷は、秋の紅葉が美しいスポットです。
- 岬の森東山公園: 白糠市街地を一望できる展望台があり、太平洋の絶景が楽しめます。
白糠町の名産、名店
- ししゃも: 太平洋の回遊魚で、毎年11月頃には茶路川や庶路川に産卵のため遡上します。旬のししゃもは絶品です。
- ヤナギダコ: 絶妙な歯ごたえと甘みが特徴のタコです。
- 灯台つぶ: 白糠沖で獲れるつぶは、アワビを柔らかくしたような甘みのある味わいです。
- イタリアンチーズ(白糠酪恵舎): 地元産の生乳を使った本格的なイタリアンチーズは、全国的にも有名です。
- 海鮮料理の食事処 やまかん: 完全予約制の海鮮料理店で、新鮮な魚介を使った料理を太平洋を眺めながら楽しめます。
- 貴州屋(きしゅうや): 地元の新鮮なネタを使ったお寿司が楽しめる寿司店です。
周辺のサーフスポット
白糠町の周辺には、波のコンディションやレベルに応じて楽しめる他のサーフポイントも点在しています。釧路や厚岸、浜中なども無数のサーフポイントがありますが、それぞれの海の特徴をチェックして、次のサーフトリップの参考にしてみてください。
北海道のリアルタイム波情報と風予報
北海道エリアの最新のうねり、風の情報をWindyでリアルタイムに確認できます。白糠漁港周辺のコンディションもこちらでチェックできます。
うねりと風予測は24時間先の予報です
北海道のサーフポイントマップ
北海道全域の主要なサーフポイントを網羅したオリジナルマップです。地図から気になるサーフスポットを探してみましょう。
Surfアイコンからサーフスポットの写真画像をチェック!

人気の北海道の海で波乗り体験![アソビュー PR]
保険がついて安心!初心者おすすめサーフィン体験(3時間〜 7,700円〜)

北海道の海でサーフィン体験!
◎ 年間100人以上にレクチャー経験豊富なインストラクターが指導します。
◎ 初めての方でもサーフィンを楽しめるよう、インストラクターが丁寧に指導
◎ 最新ウェットスーツの登場により北海道でサーフィンが今注目を集めています!
北海道でサーフィン体験※2名様以上で割引あり!(3時間〜10,000円〜)

初心者でも楽しめるサーフィンスクール!
◎ 波に乗る楽しさを体感!初めての方向けのサーフィンスクールです。
◎ セミドライウェットスーツの貸出があるので春先や秋の参加も可能です。
◎ レッスンなしの「サーフ道具貸し出しのみプラン」もございます!