瀬越海岸サーフスポット

日本のサーフポイント888

瀬越海岸(せごしかいがん)サーフスポット

北海道の北西部に位置する留萌市。この地に、日本海の雄大な自然と一体になれるサーフスポット、瀬越海岸(せごしかいがん)が広がっています。留萌市内における主要なサーフポイントの一つとして、多くのサーファーに愛されてきたこの海岸は、訪れる人々をその独特の波質で魅了し続けています。

瀬越海岸は、その名の通り留萌市瀬越町に位置し、広々とした遠浅の砂浜が特徴です。留萌市瀬越駅正面にある海岸がサーフポイント。普段はタルいが胸以上のサイズまでアップしてくると張った良い波となる。ビギナーからOKのビーチブレイクで初心者にもおすすめ。設備も整うがローカルの尽力であることも忘れずに。かつて芸能人俳優もここ留萌で入水し、注目されたこともあります。

瀬越海岸サーフスペック(波情報)

瀬越海岸の波質、ベストなコンディション、そして設備情報など、サーフィンに必要な基本情報をご紹介します。あなたのスキルレベルに合った波を見つけるための情報がここにあります。

波質と適正レベル

瀬越海岸は、その名の通り留萌市瀬越町に位置し、広々とした遠浅の砂浜が特徴です。普段は比較的穏やかで、初心者からでも安心して波乗りを楽しめるメローな波が訪れます。しかし、ひとたび日本海からのうねりが強まり、波のサイズが胸以上にアップすると、その表情は一変。張りのあるパワフルな波へと姿を変え、中級者以上のサーファーをも唸らせる乗り応えを提供します。この変化に富んだ波質が、瀬越海岸の大きな魅力と言えるでしょう。

レベル : ビギナー〜
ベストサイズ : 胸〜

海岸全体に無数のピークが点在しているため、その日のコンディションに合わせて最適な場所を見つける楽しみがあります。また、留萌市は夕日の名所としても知られており、サーフィンをしながら、あるいは波待ちの合間に、日本海に沈む息をのむような美しい夕日を眺めることができるのも、瀬越海岸ならではの贅沢な体験です。

瀬越の潮汐グラフと潮回り予測

直近の瀬越の波情報、うねり、風情報をチェックしましょう。

オフショア : 東南東
ボトム : サンド

留萌は日本海側であるため、主に北西からのうねりに反応します。南東~東からのうねりにも反応し、メローな波が多いとされています。小さなうねりから反応し、初心者でも楽しめる波が立つことがあります。コンディションが整えば、中級者以上も楽しめるパワフルな波が期待できます。風の影響は、海岸が北向きであるため、春先の南風にも比較的強いとされています。

瀬越海岸 現在のライブカメラ画像

瀬越海岸の現在のリアルタイム海映像をご覧いただけます。

Rumoi

留萌の設備と注意事項

秋冬の西高東低の気圧配置時に、胸~頭サイズの波が出現することがあります。低気圧接近時にも波が立ちやすいです。留萌のサーフスポットは、比較的混雑が少なく、オープンな雰囲気で波乗りを楽しめるのがここ留萌の特徴です。夏場時期はゴールデンビーチるもい等の、施設が有料で利用でき快適ですがそれ以外のシーズンには設備ないと思いトリップへ備えましょう。事前にタンク等で準備をしっかり行いましょう。

北海道の厳しい冬の寒さの中、ドライスーツを着用して波を追い求めるサーファーたちの情熱が、この地のサーフィンシーンを支えています。またローカルの尽力によりビジターもサーフできることを忘れずに。

ベストシーズン : 秋〜冬
設備:駐車場、トイレ

瀬越海岸ポイントへのアクセスと地図

住所:北海道留萌市瀬越町

瀬越海岸へのアクセスは、札幌・旭川方面いずれからも車が最も便利で一般的となっています。電車での直接アクセスはできません。

車でのアクセス

札幌方面、旭川方面からの車でのアクセス方法をご紹介します。

  • 札幌方面から
    • 所要時間: 約2時間30分:一般道(国道231号線:日本海オロロンライン経由)または高速道路(道央自動車道・深川留萌自動車道経由)を利用します。
  • 旭川方面から
    • 所要時間 : 約1時間30分:高速道路(道央自動車道・深川留萌自動車道経由)を利用するのが一般的です。比較的短時間でアクセス可能です。

駐車場情報

  • 設備等はないため、ゴールデンビーチるもいや浜中海岸からのアクセスが便利。

電車アクセスの場合

  • 瀬越海岸の最寄り駅であったJR留萌本線の瀬越駅は廃止されているため、電車での直接アクセスはできません。

留萌観光と合わせたアクセス

留萌市およびその周辺には、サーフィン以外にも楽しめるスポットがあります。また留萌市は海の幸が豊富です。ホタテ、タコなど: その他、新鮮な魚介類が豊富です。ニシン: 留萌の歴史を支えた魚で、様々な加工品があります。数の子: ニシンの卵で、特産品として有名です。甘エビ: 新鮮な甘エビも留萌の味覚です。これらを留萌サーフトリップ時にぜひいただきたいですね。

  • 増毛町: 車で比較的近い距離にあり、旧商家丸一本間家、国稀酒造、増毛フルーツワイナリーなどがあります。
  • 黄金岬海浜公園: 瀬越海岸のすぐ北側に位置し、夕日の名所として有名です。
  • 道の駅るもい: 地元の特産品やお土産が手に入ります。
  • 留萌市海のふるさと館: 留萌の歴史や文化、漁業について学ぶことができます。

周辺の温泉

留萌サーフィンの後は、冷えますので近くの温泉に入りましょう。留萌市内のホテル神居岩は、日帰り温泉をお願いできます。また少し離れていはいますが増毛の岩尾温泉あったま~る(増毛町岩老)も良いですね。

周辺のサーフスポット

瀬越海岸の周辺には、波のコンディションやレベルに応じて楽しめる他のサーフポイントも点在しています。それぞれの特徴をチェックして、次のサーフトリップの参考にしてみてください。

会員登録なし当日予約OKのレンタカー最安値比較サイト!

北海道のリアルタイム波情報と風予報

北海道エリアの最新のうねり、風の情報をWindyでリアルタイムに確認できます。留萌周辺のコンディションもこちらでチェックできます。

うねりと風予測は24時間先の予報です

北海道のサーフポイントマップ

北海道全域の主要なサーフポイントを網羅したオリジナルマップです。気になるポイントを探してみましょう。

Surfアイコンからサーフスポットの写真画像をチェック!

石狩・空知の宿をチェック [旅行ポイントがすぐ貯まるじゃらんPR]