ドリームビーチサーフスポット

ドリームビーチサーフスポット
北海道小樽市に位置するドリームビーチは、初心者から楽しめる穏やかな波が魅力のビーチです。夏季には海水浴客で賑わい、ファミリーサーファーにも人気のポイントです。このページでは、ドリームビーチの波情報からアクセス、周辺施設まで徹底解説します。
ドリームビーチサーフポイントは広大な大浜海岸通称小樽ドリームビーチに広がるビーチブレイク。サンドバー次第でブレイクする場所が異なる。うねりと風向きがあえば、混雑とは無縁で質の高いブレイクを堪能することができる。
夏場で高気圧に覆われているときは全く波がないと思われがちだが、うねり到達の予報が無くとも、夏場の夕方にうねりが入り貸切で快適にサーフできる場合もある。
筆者は何度もこのパターンに遭遇し、貸切の小樽サーフィンを幾度も楽しんだことがあります。
ドリームビーチポイントへのアクセスと地図
住所: 〒047-0045 北海道小樽市築港11
北海道小樽市にあるドリームビーチへは、電車・車・バスなど様々な方法でアクセス可能です。ご自身の旅程に合わせて最適なルートを選びましょう。
車でのアクセス
札幌方面、余市・ニセコ方面からの車でのアクセス方法をご紹介します。
① 札幌方面から(道央自動車道利用)
札幌IC → 小樽IC(約30分) → 国道5号線経由で 約10分
小樽ICから海岸方面へ進むとドリームビーチに到着します。周辺に無料駐車場も完備されており、車でのアクセスが便利です。
② 余市・ニセコ方面から
余市IC → 国道5号線 経由で 約20分
日本海沿いの美しい景色をバックに快適にドライブしながらアクセスできます。
駐車場情報
ドリームビーチには無料駐車場が完備されています。夏季(7月〜8月)は海水浴客で混雑するため、特に週末は早めの到着をおすすめします。
電車でのアクセス
JR函館本線の駅を利用してアクセスする方法です。どちらの駅からも徒歩圏内ですが、所要時間に差があります。
① 小樽駅から徒歩で行く場合
小樽駅(JR函館本線) から 徒歩約25分(約2km)
駅前から国道5号線を南下し、海岸沿いを目指します。海岸線に出れば、ドリームビーチはすぐそこです。
② 最寄り駅「小樽築港駅」から徒歩
小樽築港駅(JR函館本線) から 徒歩約15分(約1.2km)駅を出て左(海側)に進み、海岸通りを歩くと到着します。こちらの方が駅から近く、海沿いの散策も楽しめます。
ドリームビーチのサーフスペック(波情報)
ドリームビーチの波質、ベストなコンディション、そして設備情報など、サーフィンに必要な基本情報をご紹介します。
波質と適正レベル
ドリームビーチは、全体的にメローな波が多く、遠浅のビーチブレイクのため、初心者から安心してサーフィンを楽しめるポイントです。特に、ファンボードやロングボードでのゆったりとしたライディングに適しています。
レベル : ビギナー〜
ベストサイズ : 胸〜
ドリームビーチの潮汐グラフと潮回り予測
オフショア : 南南東
ボトム : サンド
設備と施設
ドリームビーチには、サーファーが快適に過ごすための基本的な設備が整っています。通年無料駐車場が利用できます。夏季休暇時期には警備の関係で有料となる場合もあります。トイレや更衣室も完備されていますが、またシャワーは有料の場合があるのでご注意ください。
ベストシーズン : 秋〜冬
設備:駐車場、トイレ
周辺のサーフスポット
ドリームビーチの周辺には、波のコンディションやレベルに応じて楽しめる他のサーフポイントも点在しています。それぞれの特徴をチェックして、次のサーフトリップの参考にしてみてください。
会員登録なし当日予約OKのレンタカー最安値比較サイト!
北海道のリアルタイム波情報と風予報
北海道エリアの最新のうねり、風の情報をWindyでリアルタイムに確認できます。ドリームビーチ周辺のコンディションもこちらでチェックできます。
うねりと風予測は24時間先の予報です
北海道のサーフポイントマップ
北海道全域の主要なサーフポイントを網羅したオリジナルマップです。気になるポイントを探してみましょう。
Surfアイコンからサーフスポットの写真画像をチェック!
