熱川サーフスポット

熱川サーフスポット
伊豆半島東海岸に位置する熱川は、温泉地として知られるだけでなく、透明度の高い水質と美しい景色が自慢のサーフポイントです。どんと大島が一望できる絶景です。筆者も伊豆旅行の際に何度もここ熱川波に乗らせていただきましたが、快適な波乗りができる、温泉も楽しめる大変素晴らしい場所です。目の前に広がる太平洋と、その向こうに浮かぶ大島の雄大な景色が、訪れるサーファーをまず迎えてくれます。静かでプライベートビーチのような雰囲気の中、波の音に混じって温泉を汲み上げる独特の音が響く、他にはない特別な場所です。
熱川海岸は、南東向きの地形が特徴で、普段は波が穏やかな日が多いですが、南寄りのうねりを敏感にキャッチしてブレイクします。特に、うねりの向きとコンディションがうまく合致した時には、堤防沿いにロングライドが可能な波が現れることもあります。
熱川へのアクセス地図
伊豆熱川駅から徒歩5分程度と、電車でのアクセスも便利です。車では熱川YOU湯ビーチを目指していきましょう。
住所:賀茂郡東伊豆町奈良本
熱川ポイント波質と適正レベル
穏やかな波が中心のため、普段は初心者から中級者まで楽しめるコンディションが多いです。
レベル : 中級者
ベストサイズ : 胸〜
オフショア : 北西
ボトム : サンド+リーフ
ベストシーズン : 夏〜秋
設備:駐車場、トイレ
温泉街の近くに公共駐車場があります。また、海水浴場にはトイレやシャワーも整備されており、利便性が高いです。漁港や住民の迷惑にならないよう、指定の場所に駐車しましょう。
波質と地形: 主にサンド(砂地)のビーチブレイクですが、ボトムには岩がゴロゴロと点在しているため、フィンや板を傷つけないよう注意が必要です。また、場所によっては急に深くなるところもあるため、入水の際は足元に十分気をつけましょう。
適正レベル: 初心者から中級者まで楽しますが台風うねりなどが入ってサイズが上がった際には、カレント等にも注意が必要なため、中級者以上のスキルが求められる場合があります。
ローカルへの配慮: 熱川はローカルサーファーが多く集まるポイントでもあります。ローカルの方々はとても丁寧で、ビジターを温かく受け入れてくれる雰囲気があります。だからこそ、訪れる際はローカルの方々に敬意を払い、マナーを守ってサーフィンを楽しんでください。
熱川サーフィン波情報・風予測
大島が東に位置するためダイレクトな東うねりはかわして入りそうです。南〜南東寄りのうねりが良いですね。
※波情報の表示がでない(風情報の)場合、ページをリロードしてください。波情報の表示に切り替わります
熱川ライブカメラ映像
熱川にはライブカメラはありませんが、付近の伊豆市現在のライブカメラ画像です。熱川サーフィンのご参考としてください。
Izu: 伊豆 - 静岡県, 日本熱川の最大の魅力は、サーフィン後に温泉で体を温め、名物の温泉タマゴを堪能できることです。近くには足湯もあり、散歩コースとしても楽しめます。波乗りと観光の両方を楽しみたい方には大変おすすめのポイントです。
伊豆・吉佐美でサーフィン体験
サーフィンがもっと上手になりたい方にお勧めの中級コース! [アソビュー PR]

中級者向けサーフレッスンでメキメキ上達!プロとステップアッププラン(2時間 ¥9,900〜)
★サーフィンがもっと上手になりたい方にお勧めの中級コースです!
★プロサーファー今村厚がサーフィンテクニックを伝授します
★白浜の透き通る青い海で、爽快感と達成感を満喫
サーフィンスタイルやポジショニングのアドバイスを受けてレベルアップ、波乗りの体験後は温水シャワーとカフェのあるショップでひと休みできます。
初めての方オススメ!伊豆下田のサーフスクール・波乗り体験コース![じゃらん PR]

一度サーフィンをやってみたい方におすすめ!(1.5時間~ ¥10,000)
★パタゴニアライダーが運営するスクール!
★下田の水質AAのキレイな海で、他とは一味違う方法でサーフィンを楽しめます!
★穏やかで乗りやすい波がたくさんあるので、7歳のお子様から楽しめます♪
最も人気がありおすすめの初体験の方のコース。初心者コースは全く初めて体験する方から横に滑れる位の方が対象。個人のレベルに合わせますが、海のマナーやルールから海へのエントリー、波に乗ってみる、ターンの方法など受講。
熱川周辺のサーフィンスポット
熱川周辺の海水浴場では他にも波乗りが楽しめる場所があります。波情報をチェックして良い波をGETしましょう。
伊豆半島サーフィン波情報
伊豆半島周辺の風と波うねりをチェックしておきましょう。24時間先の予報が表示されます。
うねりと風予測は24時間先の予報です
静岡のサーフスポット
もっと広域にチェック。地図からお気に入りの静岡サーフィンポイントを探してみましょう。