安瀬サーフスポット

安瀬(やそすけ)サーフスポット
安瀬やそすけポイントは、国道231号沿いのサーフポイントであり波チェックも容易。南西ウネリ到達予報があると札幌都市部からサーファーが波チェックに集結する。オロロンライン走行し安瀬看板が目印。レギュラーメインのポイントブレイクでありバックウォッシュも入りやすい地形。潮も上げすぎると割れづらくなるのでミドルタイドが良い。胸以上がベストサイズだが、サイズがあがると複雑なカレントが岩沿いに発生し、ゲットアウト、海からあがる時も大変危険になるので、初心者サーファーは入らないようにしたい。
近年はゴミの漂流到達も問題となり訪問した際には少しでも海を美しくして帰りたい。
安瀬ポイントへのアクセスと地図
〒061-3374 北海道石狩市浜町
北海道石狩市にある安瀬へは、石狩市、厚田のさらに北部に位置し車でのアクセスしか方法はありません。車のない方はレンタカー、カーシェアを利用しましょう。
車でのアクセス
札幌方面、小樽、空港方面からの車でのアクセス方法をご紹介します。
- 札幌から:道央自動車道「石狩IC」→ 国道231号線を厚田方面へ(約1時間20分)
- 小樽から:国道5号線→231号線(約1時間)
- R231海岸沿いを走る「北海道らしいドライブコース」としてもこちらも人気。
駐車場情報
- 無料駐車場ありますが、砂利の10台程度(夏季は混雑するため、早めの到着がおすすめ)
電車+タクシーの場合
- JR函館本線「厚田駅」下車 → タクシーで約15分(2,500円目安)
- ※バスは未運行、サイクルシェアなどなしのため、帰り保証できず推奨できません。
石狩観光と合わせたアクセス
安瀬でのサーフィンと合わせて、周辺の観光スポットへも気軽に足を運べます。
サーフィン前後の時間を利用して、石狩観光も満喫しましょう。
- 厚田神社(車で5分)
- パワースポットとして地元民に愛される森の神社。
- 石狩灯台(車で15分)
- 日本海を一望できる展望デッキが人気。
- 道の駅 はまなすの里あつた
- ご当地海鮮丼が名物。ぜひ賞味したい。
安瀬のサーフスペック(波情報)
安瀬の波質、ベストなコンディション、そして設備情報など、サーフィンに必要な基本情報をご紹介します。携帯は繋がりにくいエリアなので注意しましょう。
波質と適正レベル
安瀬は、北海道石狩市北部にある秋~冬シーズンにサーフィンが盛んになるリーフ+玉石ビーチのポイントブレイクのスポットです。どのレベルのサーファーでも受け入れる環境ではなく中級者以上が推奨されるでしょう。注意事項としては、リーフエリアのためリーフブーツは必須。
レベル : 中級者〜
ベストサイズ : 頭〜
ピークは沖合にHITするリーフブレイクにより現れます。レフト方向。北側にもブレイクポイントがあります。いずれもBIGサイズの時にはカレントに要注意!
安瀬の潮汐グラフと潮回り予測
オフショア : 東
ボトム : サンド
安瀬設備と施設
安瀬には、サーファー向けの設備は整っていません。駐車場:無料もありますが、砂利施工の数台程度しか停められないため利用できるサーファーの数は限られるでしょう。満車の場合は他のポイントへ速やかに移動しましょう。国道沿いの路駐は極めて危険ですのでご注意を。
ベストシーズン : 秋〜冬
設備:駐車場(数台)
ベストな季節は秋〜冬。しかしこの時期のパワフルな安瀬ブレイクを堪能できるのは上級者サーファーのみです。さらに厳寒期の波乗りは上級者+でないと難しいと言えるでしょう。まだ水温の高い秋口に強い大きな西うねり、緩い東風をGETできる日があれば最高のサーフトリップになりますね。
周辺のサーフスポット
安瀬の周辺には、波のコンディションやレベルに応じて楽しめる他のサーフポイントも点在しています。それぞれの特徴をチェックして、次のサーフトリップの参考にしてみてください。
会員登録なし当日予約OKのレンタカー最安値比較サイト!
北海道のリアルタイム波情報と風予報
北海道エリアの最新のうねり、風の情報をWindyでリアルタイムに確認できます。厚田周辺のコンディションもこちらでチェックできます。
うねりと風予測は24時間先の予報です
北海道のサーフポイントマップ
北海道全域の主要なサーフポイントを網羅したオリジナルマップです。気になるポイントを探してみましょう。
Surfアイコンからサーフスポットの写真画像をチェック!
