北海道サーフポイント
安瀬(やそすけ)サーフポイント

国道231号沿いのポイントで波チェックも容易。南西ウネリ到達予報があると札幌都市部からサーファーが波チェックに集結する。オロロンライン走行し安瀬看板が目印。レギュラーメインのポイントブレイクでありバックウォッシュも入りや […]

続きを読む
北海道サーフポイント
住吉(すみよし)サーフポイント

レギュラー中心のリーフブレイク。ポイントブレイクであり、ピークが限られているためローカルへのマナーには十分留意しよう。  住吉サーフィンスポット 函館市住吉町 住吉サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベ […]

続きを読む
利尻島サーフポイント
大磯サーフポイント

”Photo by http://www.maruzen.com/様” 右奥にリーフのレギュラー、手前はグーフィー、漁港横の3か所にブレイクポイント。湾の形状からある程度の風はかわせる。 大磯サーフィンスポット 利尻富士 […]

続きを読む
種子島サーフポイント
犬城(いんじょう) サーフポイント

高い崖に囲まれた、風の影響を受けないレギュラーブレイクポイント。サイズが上がればグーフィーも期待できる。一つ半までは耐え得るスペックを持つ。インサイドはシャロ―なため注意したい。  犬城(いんじょう) &nbs […]

続きを読む
四国サーフポイント
上ノ加江(かみのかえ)サーフポイント

レギュラーブレイク中心のローカルポイント。普段はうねりが小さく、台風うねりで周辺がクローズしている場合にチェックしたい。なお磯釣り客も多いためサーファーはマナーには注意したい。 上ノ加江(かみのかえ)サーフィンスポット […]

続きを読む
三重・和歌山サーフポイント
西磯(にしいそ)サーフポイント

磯ノ浦Pの西側に位置するポイント。ピークとインサイドにはリーフがあるためボードクラッシュには十分ご注意を。西磯では南ウネリが入ると堤防沿いにブレイクし、レギュラーで走れることも多い。基本的に台風うねりの到達を待ちたいが、 […]

続きを読む