新潟サーフポイント
白岩(しらいわ)サーフポイント

田ノ浦海水浴場が目印。北西ウネリがベストな遠浅なビーチブレイクでうねりにも敏感。弱いオンショアでもブレイクしていることもあり要チェック。ローカルもここから波チェックすることが多い。アウトのテトラにかけては、砂が付き風波で […]

続きを読む
新潟サーフポイント
百川(ももかわ) サーフポイント

百川は郷津Pと並び上越周辺のメジャーサーフポイントのひとつ。ビーチブレイクだが、サイズが上がらなければブレイクせず流れも強いことから初心者は避けたいポイント。強い西寄りのうねりが入った際に潮の上げこみ時を狙いサーフしたい […]

続きを読む
北陸サーフポイント
松太枝(まつだえ) サーフポイント

富山西部の高岡ローカルのメジャーポイント。地形が決まればAフレームの波も期待できるポイント。カレントも強いため波のサイズがある場合は中級者以上におすすめ。スモールコンディションでは、ややタルめの波も多いため、サーフィン初 […]

続きを読む
北陸サーフポイント
鷹巣港(たかすこう) サーフポイント

五木ポイントの右側に位置する。北よりの風に強いことから、北が強まれば混雑しやすい。カレントにはくれぐれも注意を。タルめの波が比較的多いがロングライド可能なことも。サイズが上がれば速めや一気に崩れたりもある。さらにサイズが […]

続きを読む
東九州サーフポイント
木崎浜(きざきはま)サーフポイント

各種サーフィン大会も多く開催される宮崎はもとより九州を代表するメジャーサーフスポット。メインの階段前では強いウネリにも耐えうるスペックを持っており、トロ速い波中心でダブル近くまでサーフ可能なことも。ビギナーからOKなポイ […]

続きを読む
東九州サーフポイント
伊勢科学石崎河口サーフポイント

日本全国 海岸付近にある伊勢科学の宮崎工場にある石崎川河口付近のポイントであり、流れもある。駐車スペースも限られているためビギナーは遠慮しよう。  伊勢科学石崎河口サーフィンスポット 宮崎市佐土原町下田島 &n […]

続きを読む
東九州サーフポイント
一ツ瀬河口サーフポイント

北寄りの風であれば中級者がチェックしたいポイント。北側のテトラ周辺をチェックしてみよう。基本的に河口ポイントであり、カレントも強くビギナーにはおすすめできない。また釣り客も多く、四駆でない車両はスタックにも注意。 &nb […]

続きを読む
四国サーフポイント
竜宮の磯(りゅうぐうのいそ)サーフポイント

鳴門を代表するメジャーサーフポイント。鳴門大橋や淡路島が望める美しいビーチ。関西エリアからも最も近い貴重なビーチポイントのうちの一つ。普段は波がたたないが、台風うねりなどでHITする。鳴門という場所柄カレントも強いポイン […]

続きを読む
三重・和歌山サーフポイント
片男波(かたおなみ)サーフポイント

御坊や磯ノ浦がクローズサイズになった時にブレイクし始める。ロングライド可能な波も多く、波があがるとローカルはじめ相当混雑するポイント。カレントも強めなためビギナーは十分注意したい。 片男波(かたおなみ)サーフィンスポット […]

続きを読む
愛知サーフポイント
先端(せんたん)サーフポイント

伊良湖エリアで西に向いているため、唯一東がオフショアとなるポイント。普段は波は小さめであり伊良湖エリア全域でクローズとなった場合、ここのリーフブレイクが本領を発揮する。ただしこのようなコンディション下では田原ローカルエキ […]

続きを読む