東日本サーフポイント

28/29ページ

仙台新港(せんだいしんこう) サーフポイント

仙台港右端の堤防南側に広がる6-8feetまで耐え得る国内屈指のビッグウェーブスポット。80%以上の高い確率で腹サイズ以上の波にありつけるが12月〜3月はスモールコンディションが目立ちやすい。サーフトリップ計画時には、水温も考慮して5月下旬以降が最適といえる。サーフシューティングにもよく使われるこのポイントは多くのサーファーを魅了する。パワフルなブレイクでホローな波質。Bigデイには上級者サーファ […]

菖蒲田浜(しょうぶたはま)サーフポイント

景勝地として著名な松島の南方向に位置するローカルご用達のサーフポイント。遠浅ビーチブレイクで初心者から楽しめる。強いうねりが入ると比較的クローズしやすいクセがある。ロータイドでは速い波となり、上げ潮ではロングライド可能なことも。潮は少し多めのほうが良い。毎月第1日曜日は9時からビーチクリーンが行われるためビジターは積極的に参加しよう。 菖蒲田浜(しょうぶたはま)サーフィンスポット 宮城郡七ヶ浜町菖 […]

野蒜(のびる)サーフポイント

グーフィーブレイクがメインのローカルポイント。岩場の川越サーフスポットへは鳴瀬川をパドルして渡る必要あり。河口正面で地形が決まればチューブも期待できるが、ビッグサイズではカレントが強いため要注意、ビギナーサーファーの安易なエントリーは避けよう。また付近では車上荒らしが多いとの報告もあり、貴重品管理には十分注意のこと。 野蒜(のびる)サーフィンスポット 東松島市野蒜洲崎 野蒜サーフィンスペック レベ […]

浜市(はまいち)サーフポイント

東松島においてビギナーサーファーから上級者まで幅広く楽しめるサーフポイント。南寄りのうねりに反応し、テトラ周辺でコンスタントにブレイクする。サイズアップすれば堤防右側のポイント(リーフが隠れている、満潮時には隠れる)が良くなる。サーフポイント へのアクセスは、鳴瀬川河口近くの駐車場に止めてからエントリーのこと。 浜市(はまいち)サーフィンスポット 東松島市浜市 浜市サーフィンスペック レベル : […]

大曲(おおまがり)サーフポイント

南~東うねりに敏感に反応する石巻ローカルのメインサーフポイント。ダンパー気味なブレイクが多いがどのレベルのサーファーも楽しめるファンな波質。波のサイズがある場合はローカルサーファーが多く集まるため、ビジターは周辺の他のポイントもチェックしよう。 大曲(おおまがり) サーフィンスポット 東松島市牛網 大曲サーフィンスペック レベル : :中級者〜 ベストサイズ : :胸 オフショア : : […]

長浜(ながはま) サーフポイント

大曲や浜市ポイントよりもワンサイズ小さいことが多く、特に夏場などは初心者におすすめ。ダンパーよりのブレイクが多いため、潮まわりはハイタイド、潮多めのほうが良い。長浜海浜公園の駐車場施設が利用可能で設備も整うポイント。 長浜(ながはま) サーフィンスポット 石巻市長浜町 長浜サーフィンスペック レベル : :ビギナー〜 ベストサイズ : :胸 オフショア : :北 ボトム:サンド ベストシ […]

小泉(こいずみ)サーフポイント

消波ブロックの影響で、極端なビッグサイズにはならず適度なサイズでサーフィンが楽しめる。広大なビーチブレイクのためブレイクポイントも散在し、混雑せずに波乗りを楽しむことが出来る。ただしポイントブレイクの箇所では当然ながら大勢でのエントリーは避けよう。河口側ポイントはビッグサイズの波乗りを楽しめる。ここはエキスパートオンリー、ホローな波質でダブルまでのうねりに耐えうるスペックを持つ。なお、ここ河口側で […]

登米沢(とよまざわ) サーフポイント

3か所のポイントブレイクが中級者以上のサーファーに人気。メインブレイクは玉石エリア、右側が海藻、左側が雲丹浜となる。ローカルのホームでもありサイズが上がるとローカルも多く集まる。ピークが限られているためローカル優先で。ビジターの大勢でのエントリーなどは控えたい。ここはハイタイド時の方が良い波乗りができるポイントと言える。エントリー及び海から上がる際には正面の玉石エリアから。海に向かう道路、トイレ付 […]

小金沢(こがねさわ) サーフポイント

上級者オンリーのリーフブレイク。サイズアップするとローカルが集まる。ホローな波質で上級者に人気、ビジターは遠慮したい。台風うねりなどダブルサイズが入ってもサーフ可能な貴重なローカルサーフポイント。ここでの波乗りは必ずローカルや地元サーフショップに立ち寄ってアドバイスを得てから望みたい。 小金沢(こがねさわ) サーフィンスポット 気仙沼市本吉町幸土 小金沢サーフィンスペック レベル : : […]

大谷(おおたに)サーフポイント

気仙沼周辺のメジャーサーフポイントであり、新しく海水浴場も開設され初心者から楽しめるビーチブレイク。サイズがあがればローカルも集まるため、ビジターはサーフマナーには十分注意したい。アウトの人工リーフにも注意しよう。沖合の人工リーフが沈下したため南よりのうねりが入りやすくなった。春〜夏にかけてが特にgoodと言える。 大谷(おおたに) サーフィンスポット 宮城県気仙沼市本吉町三島 大谷サーフィンスペ […]

1 28 29