内妻サーフポイント

日本のサーフポイント888(R)

内妻サーフィン波情報

徳島県の南部、室戸阿南海岸国定公園の美しい景勝地「八坂八浜」の一角に、朱珠のサーフポイントがあります。それが「内妻(うちづま)海岸」です。
徳島市内から車で約1時間半、関西圏からもサーフトリップの目的地として絶大な人気を誇るこの場所は、ただ波が良いだけではありません。目の前に浮かぶ「出羽島」が織りなす絶景、どこまでも透き通るエメラルドグリーンの海水、そして何よりも、訪れる人々を温かく迎え入れるローカルサーファーたちの“ウェルカム”な雰囲気。これらすべてが融合し、内妻海岸を唯一無二の存在にしています。

内妻波情報

「今日、内妻に波はある?」サーフィン前に必ずチェックしましょう。風やうねりの向き、潮の時間を予測して、最高の波を掴んでください。

内妻ライブカメラ

現在の美波町ライブカメラとなります。内妻へのサーフトリップのご参考としてください。

Minami

内妻サーフポイントガイド

内妻海岸は、大きく弧を描く湾状の地形が特徴的なビーチブレイクのサーフポイントです。

太平洋から届く南うねりに敏感に反応し、コンスタントに波があるわけではありませんが、一度うねりが入ると湾全体に質の良い波がブレイクします。その地理的特性から、徳島市内の小松海岸や、紀伊水道の対岸に位置する和歌山・磯ノ浦の波を占う**「先行指標」**としての役割も担っています。

レベル : ビギナー〜エキスパート
ベストサイズ : 胸〜頭オーバー
オフショア : 北、北西
ボトム : サンド+リーフ
ベストシーズン : 南うねりが届く春〜秋(特に台風シーズン)
設備:無料駐車場、トイレ、シャワー

基本的な波質は、パワーを抑えたメローなブレイクが中心。そのため、サーフィンデビューを目指すビギナーや、ゆったりとクルージングを楽しみたいロングボーダーにとって最高の環境と言えるでしょう。しかし、地形やうねりの向きが完璧に揃った時には、エキスパートも満足させるパワフルで質の高い波へと姿を変える、奥深いポテンシャルを秘めた海岸です。

【安全上の注意】 内妻海岸は、特に河口付近やサイズがある日には強いカレント(離岸流)が発生することがあります。常に潮の流れを意識し、自分のスキルレベルを超えたコンディションでは無理をしないようにしてください。

  • ① 河口(リバーマウス)|メインブレイク ビーチ西側、内妻川の河口付近がメインポイント。川から運ばれる砂が良好なサンドバンクを形成し、南うねりに反応してライト(レギュラー)、レフト(グーフィー)ともに質の良い波がブレイクします。特に地形が決まった時のライトは、長く乗れる極上の波として知られます。カレントが強まりやすいため、中級者以上のスキルと知識が求められます。
  • ② ビーチ中央|初心者天国 駐車場の正面に広がるエリア。河口に比べてパワーが分散され、非常にメローで優しい波が立ちます。サーフィンデビューや基礎練習に最適の場所です。
  • ③ シークレット(湾の奥)|台風時の幻 台風が接近し、他のポイントがクローズアウトするほどの強烈なうねりが入った時、湾のさらに奥で幻のようなパーフェクトブレイクが出現することがあります。ここは、地形と波を熟知したエキスパートのみに許された聖域です。

内妻の温かい雰囲気を守るために。ローカルルールとマナー

内妻の温かい雰囲気は、訪れる多くのビジターが、この場所へのリスペクトを持ち、ルールとマナーをしっかり守ることで維持されています。この素晴らしい環境を未来に残すために、以下の点を必ず守りましょう。

  • ローカルリスペクト: いつでも地元サーファーを優先する気持ちを忘れずに。挨拶は基本です。
  • ゴミは必ず持ち帰る: 美しい砂浜を汚さないよう、ゴミは一つ残らず持ち帰りましょう。
  • 駐車場でのマナー: 無料で使わせていただいていることに感謝し、夜間の騒音やアイドリング、ゴミの放置など、迷惑行為は絶対にやめましょう。

初心者サーファー向けガイド|最高のデビューを内妻で

「初めてのサーフィン、どこがいい?」という問いには、自信を持って内妻海岸をおすすめします。

  • なぜ最適か?: 遠浅で広いビーチ、パワーの少ない優しい波、混雑が少ない環境、そして温かい雰囲気。デビューの不安をすべて解消してくれる要素が揃っています。
  • スクールの利用: 内妻にはサーフショップがあります。レンタルやスクール、初心者向けの講習を展開していますので積極的に利用しましょう。波乗り上達のコツは最初のサーフレッスンが肝となります。

アクセス・駐車場・充実の無料設備

  • アクセス:
    • 車でのアクセスが基本です。高松自動車道「徳島IC」から国道55号線を南下し、約1時間半。
    • 関西圏からは神戸淡路鳴門自動車道を経由し、約3時間〜3時間半。
  • 駐車場:
    • ビーチの目の前に無料駐車場が完備されています。ただし、波が良い週末は混雑することもあります。
  • 設備:
    • 駐車場に併設された公衆トイレと、屋外の冷水シャワーが無料で利用できます。

海部郡牟岐町大字内妻

内妻周辺情報

内妻サーフトリップの後はぜひ地域の魅力を満喫しましょう。地元の温泉で体を癒し、美味しい食事を味わうこと。それが、この素晴らしい場所への最高のリスペクトとなります。

  • アートの島へショートトリップ【出羽島】: 内妻海岸の目の前に浮かぶ出羽島へは、近くの牟岐港から連絡船で渡ることができます(約15分)。アーティストが滞在するレトロで静かな島を散策するのは、最高の体験です。
  • 見て触れる【モラスコむぎ】: 世界中の美しい貝殻を展示する博物館。ユニークな建物も一見の価値ありです。
  • サーフィン後の癒し【温泉】: 車で少し走れば、「牟岐町営の温泉施設」や、海陽町の「ホテル リビエラししくい」などで日帰り入浴が楽しめます。
  • ローカルグルメ: 国道沿いには地元の魚を使った定食屋などが点在。新鮮な海の幸を味わってください。

近くのサーフィンスポット

徳島県は、太平洋に面した日本有数のサーフエリアです。足を延せば、さらに素晴らしい波に出会えます。内妻周辺にも多くのサーフスポットがあります。チェックしてみましょう。

徳島の人気サーフスポットでサーフレッスン![アソビュー PR]

西日本有数のサーフポイント生見海岸でサーフィン体験!(2.5時間 5,500円〜)

SURF SHOP MORE(サーフショップ モア) (東洋町(安芸郡) サーフィン体験)の「【高知・生見海岸・サーフィン】西日本有数のサーフポイント生見海岸でサーフィン体験!コンスタントにくる波をキャッチしよう(約2時間30分)」の画像

公認プロが教える!透明度の高い生見海岸でサーフィン
◎ 生見海岸にて、約2時間30分のサーフィン体験 ・透明度の高い綺麗な海です!
◎ 公認プロサーファーがサポート!ゼロから丁寧に指導するので、初心者に安心です !
◎ なんとこの価格で サーフボード、ウェットスーツのレンタル料込み! 
◎ 海岸の目の前にショップがあり、移動もスムーズ! さらにうれしい温水シャワーあり!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: local.jpg
阿南・日和佐の宿をチェック

徳島サーフィン波情報

徳島エリアの波とうねり、風予報を確認しましょう。24時間先の予報が表示されます。

四国のサーフスポット

地図から四国、徳島のサーフポイントを探してみましょう。

Surfアイコンからサーフスポットの写真画像をチェック!