千葉サーフポイント
南房千倉大橋(ちくらおおはし)サーフポイント

千倉大橋下にあるリーフポイント。南東うねりが強く入っているときにチェックしたい。主に夏場の台風シーズンが中心になる。しかしローカルサーファーアクセスが中心となるためビジターは遠慮したいスポット。 南房千倉大橋(ちくらおお […]

続きを読む
西九州サーフポイント
火電前サーフポイント

南西風が強くBigデーにはチェックしたいポイント。周辺より落ち着いたサイズで波乗りできることがある。発電所の構造物のおかげである程度の風をかわしてくれるが、サイズがある場合、沖へ向かうカレントが強まることも。特に発電所側 […]

続きを読む
神奈川サーフポイント
パーク サーフポイント

沖合には烏帽子岩があるため周辺よりはワンサイズ小さいことが多い。またTバーヘッドランド堤防のおかげで砂がつきやすい側面がある。そのためコンスタントにレギュラー波がブレイクすることで知られ南西風にも比較的強く、周辺では重宝 […]

続きを読む
千葉サーフポイント
千倉(ちくら)サーフポイント

北から東うねりを広くキャッチするが、地形の関係から周辺よりワンサイズ小さいことが多い。夏場の南西風もオフショアよりとなり、南風が吹くと多くのサーファーが集まる。ただしワイド気味な波質。アウトに投下された漁礁のおかげで波質 […]

続きを読む
千葉サーフポイント
千歳(ちとせ)サーフポイント

うねりに大変敏感でレギュラー、グーフィーともに質の高いブレイクを見せる周辺を代表する人気のサーフスポット。南から北まで広範にうねりを拾い通年パワフルにブレイクする。古くからのローカルサーファーも多いエリアだけにビジターは […]

続きを読む
千葉サーフポイント
大原河口(おおはらかこう)サーフポイント

普段は波が立ちづらい塩田河口ポイントだが、台風シーズンなど強いうねりが入れば、ホローでパワフルな波がお目見えする。梅雨時期や大雨の後の砂の払い出しにも要チェック。アウトから距離の乗れる波が立ち始めるとローカルエキスパート […]

続きを読む
茨城サーフポイント
河原子(かわらご)サーフポイント

南向きでもあり夏場のサーマルウィンドもある程度かわせる。スモールコンディションではイージーな波質で初心者サーファーでもファンウェーブで大変楽しめるポイント。サイズがあがれば掘れたパワフルなブレイクを見せる。ところどころに […]

続きを読む