波津漁港サーフィン波情報

波津漁港サーフポイントは、福岡県遠賀郡岡垣町波津の波津漁港の右側に広がる、響灘に面したビーチブレイクのサーフスポットです。漁港の堤防が北西の季節風をかわすため、他のポイントがクローズアウトしているようなコンディションでもサーフィン可能な場合があります。
🏄♂️ 目次
波津漁港波情報
サーフィン前に必ずチェックしましょう。風やうねりの向き、潮の時間を予測して、最高の波を掴んでください。
波津漁港ライブカメラ
波津海岸の現在のリアルタイム波情報をご覧いただけます。画像をクリックしてください。
サーフポイントガイド
北西風が吹く日には福岡県内だけでなく、他県からも多くのサーファーが集まる人気のポイントです。そのため週末や良いコンディションの日は混雑が予想されます。駐車マナーなど、ローカルルールをしっかり守ることが大切です。
🏄♂️ レベル : ビギナー〜中級
🌊 ベストサイズ : 腰〜胸
💨 オフショア : 南西
⚓ ボトム:サンド
🏖️ ベストシーズン : 秋〜春
🚐 設備:駐車場、トイレ
漁港の構造物のおかげで北西寄りの風に強く、風をかわして整った波がブレイクしやすいのが最大の特徴です。サンドボトムのビーチブレイクで、ビギナーでも楽しめるファンウェーブが中心です。ただし、ハイタイド(満潮時)には岸壁からのバックウォッシュが入り、波がまとまりにくくなる傾向があります。そのため、潮が引いているロータイド前後の時間帯が狙い目です。混雑時は接触などのトラブルに注意し、譲り合いの精神でサーフィンを楽しみましょう。
施設情報
駐車場
駐車スペースには限りがあり、特に注意が必要です。
- 漁港周辺のスペース: 駐車可能な台数が限られています。
- 注意事項:
- 路上駐車は厳禁です。近隣住民や漁業関係者の迷惑にならないよう、指定されたスペースに駐車してください。
- **旅館「八幡屋」前の公衆トイレ駐車場は、サーファーの利用が固く禁じられています。**絶対に駐車しないでください。
- 満車の場合は、ポイントを移動するなどの判断も必要です。
設備アメニティと注意事項
- トイレ: 漁港周辺に公衆トイレがあります。(駐車マナーに注意)
- シャワー: なし。ポリタンクなどを持参することをおすすめします。
- 周辺施設: 漁港の周りには旅館や民宿、飲食店が点在しています。
アクセスガイド
車:
- 九州自動車道: 鞍手ICから約30分
- 国道495号線を宗像方面へ。「波津」の標識に従い海岸へ。
公共交通機関:
- JR海老津駅: 駅からは距離があるため、タクシーの利用が便利です。
遠賀郡岡垣町大字波津
近くのサーフィンスポット
福岡で波乗り体験![アソビュー PR]

福津海岸で挑戦!初心者限定少人数体験サーフィンプラン(2時間〜¥4,000~)
県内屈指の透明度を誇る海でサーフィンデビュー!
・波が穏やかな福津海岸は初心者にぴったりのスポットです
・海からすぐにあるお店のテラスで休憩しながらゆっくり体験
・初心者にもわかりやすい丁寧な指導が好評です
・最大4名までの少人数制なのでしっかりレクチャーを受けられます
サーフィン体験ツアー詳細を見る

初心者歓迎!福岡糸島のサーフスクールでスキルアップ!(2時間 6,500円〜)
NSA公認指導員による少人数制サーフィンスクールを毎日開校
サーフスクールmission(ミッション)では、NSA公認指導員によるサーフィンスクールを毎日開催しています。
– ロングボードも収納可能な大型ロッカーを完備したミッションなら、道具は預けて電車やバイクで海に通うことも可能。車を持っていない人でもサーフィンを楽しむことができるのです。さらに、ショップでボードやウェットを購入していただいた方は、希望により無料でスクールを受講できます。
サーフィン体験ツアー詳細を見る
福岡の波情報
うねりと風予測は24時間先の予報です。
福岡のサーフスポット
地図から福岡エリアのサーフポイントを探してみましょう。