白老サーフスポット

日本のサーフポイント888

白老(しらおい)サーフスポット


北海道白老のサーフィンスポットは、雄大な太平洋を望むロングビーチで、波のパワフルさと形の良さが魅力です。特に南からのうねりを受けて発生するパワフルなビーチブレイクが多く、レギュラー(左に割れる波)とグーフィー(右に割れる波)の両方でバランスよく楽しめるのが特徴。水深が比較的深いため、満潮時には波が割れにくく、干潮から満ちてくる潮の動きを狙うのがベストです。秋口には鮭漁の釣り師が訪れるため、海上でのマナーと安全に配慮しつつ、アイヌ文化を伝える施設も近隣にあり観光も充実しています。


白老サーフスペック(波情報)

白老の波質、ベストなコンディション、そして設備情報など、あなたのスキルレベルにあったサーフィンに必要な基本情報をご紹介します。

白老の波質と適正レベル

白老の波は、太平洋の大きなうねりを効率よく拾い、サンドバーの形成次第で様々な表情を見せます。太平洋からの南うねりをダイレクトに受けるため、パワフルなブレイクが特徴です。特にサンドバーの形成が良いと、レギュラー、グーフィーともに形良く割れる波が楽しめます。

レベル : 中級者〜
ベストサイズ : 胸〜

中級者推奨。ただし、コンディションによっては初心者も楽しめますが、サイズがある時は強いショアブレイクに注意が必要です。水深があるため入水、アウト時、これが初心者には大変危険です。

  • 波の種類と地形: 主にビーチブレイクですが、テトラポッドの影響でセクションが変化に富んでいます。砂地のボトムで、初心者にも比較的安全な環境です。
  • 波質: 力強いブレイクが期待できますが、水深があるため、潮位によって波の割れ方が大きく変わります。
  • 適正サイズ: 胸〜程度のサイズがベストとされています。それ以上になると上級者向けとなり、ショアブレイクの危険性が増します。

白老の波情報と潮汐タイドグラフ

白老の波情報、うねり、今後の風予報情報をチェックしましょう。

オフショア : 西〜北西
ボトム : サンド

水深があるため、ロータイド(干潮)からの潮の上げ込みのタイミングを狙うのがおすすめです。ハイタイドでは波が割れにくい傾向があります。

白老ライブカメラ画像

現在の白老付近のライブカメラ映像です。

Shiraoi

白老ポイントの設備と注意事項

白老ポイントの設備と注意事項です。

ベストシーズン : 春〜秋
設備:駐車場、トイレ

設備は最低限です。事前の準備が非常に重要となります。

  • 釣り師への配慮: 秋口(鮭漁のシーズン)には、海岸に鮭釣りの釣り師が多く訪れます。彼らの迷惑にならないよう、特にルアーなどの飛来に注意し、距離をとってサーフィンするなど、最大限の配慮とマナーを心がけましょう。

白老でのサーフィンは、アクセスの良さと安定した波で、幅広いレベルのサーファーが楽しめるでしょう。

白老ポイントへのアクセスと地図

北海道白老郡白老町字竹浦〜虎杖浜(こじょうはま)海岸など、町内の海岸線がポイントとなります。

住所:北海道白老郡白老町字竹浦〜虎杖浜

白老ポイントへのアクセスは、道内各都市部から車やレンタカーが最も便利で推奨されます。特に札幌からは非常に短時間でアクセス可能です。

車でのアクセス

道内各都市部からの車でのアクセス方法をご紹介します。

  • 札幌方面から:道央自動車道などを利用して約1時間〜1時間15分。
  • 室蘭・登別方面から:国道36号線などを利用して約30分〜1時間。
  • 苫小牧方面から 所要時間: 約30分〜40分。
  • 新千歳空港から:車で約30分〜40分。非常にアクセスが良いです。

公共交通機関でのアクセス

  • JR白老駅や虎杖浜駅が最寄りですが、駅からの海岸ポイントへの直接的な公共交通機関は限られます。サーフボードの持ち運びや、周辺の移動を考えると、レンタカーの利用が最も便利です。

白老観光と合わせたアクセス

白老町は、豊かな自然と海の幸はもちろん、アイヌ文化の拠点として近年全国的に注目されています。サーフトリップと合わせて、この土地ならではの文化体験をぜひお楽しみください。

  • ウポポイ(民族共生象徴空間): 国立アイヌ民族博物館・国立民族共生公園からなる施設で、アイヌ文化を多角的に学ぶことができます。伝統芸能の鑑賞や体験プログラムも充実しており、白老を訪れるなら外せないスポットです。
  • ポロトコタン: かつて白老にあったアイヌ民族の集落を再現した施設で、歴史や文化に触れることができます。
  • 白老温泉: 豊かな自然に囲まれた温泉郷で、サーフィン後の冷えた体を癒すのに最適です。
  • 白老観光協会: 白老の観光情報やお土産などを入手できます。
  • 倶多楽湖(クッタルコ): 火山活動によってできたカルデラ湖で、透明度の高さが魅力です。

白老で賞味したい名産

白老町は、海の恵みと肥沃な大地、そしてブランド牛の産地として知られています。かにをはじめ海鮮料理店: 新鮮な海の幸を味わえるお店も点在しています。

  • 白老牛: 北海道を代表するブランド牛の一つで、肉質の良さと旨みが特徴です。町内には白老牛を楽しめるレストランが多数あります。
  • 虎杖浜(こじょうはま)たらこ・明太子: 白老沖で獲れるスケソウダラを原料とした、鮮度抜群のたらこ・明太子は全国的に有名です。
  • ホタテ、ウニ、カニ: 太平洋の豊富な海の幸も楽しめます。

白老周辺の温泉施設

白老サーフィンの後は、近隣にも日帰り温泉がありますが、やはりここまできたら巨大温泉地としてあまりに有名な登別温泉に行きたいですね。筆者も何度もいっていますがここは最高の泉質です。しかも同一エリア内で異なる泉質をいくつも楽しめるのはあと九州のサーフスポットでいくつかあるくらいで日本でも数少ないですね。サーフィン+温泉+地元の海鮮料理(地酒)。これがサーフトリップ一番の魅力です。

  • 白老温泉: 町内にいくつかの温泉旅館や日帰り入浴施設があり、泉質はナトリウム-塩化物泉などが特徴です。温まりやすく、肌に良いとされています。
  • 虎杖浜温泉: 白老町の海岸線に沿って広がる温泉郷で、日帰り入浴が可能な施設も多いです。太平洋の潮風を感じながら温泉を楽しめます。

白老町にはサーフショップもいくつかありますので、訪問すればサポートしてもらえます。白老でのサーフィンは、その波の質だけでなく、アイヌ文化や豊かな食、温泉といった周辺の魅力も満載で、きっと良いサーフトリップ体験となるでしょう。

白老周辺のサーフスポット

厚真町〜苫小牧〜白老にかけての海岸線には、無数の無名ポイントに良い波が日々ブレイクしています。それぞれの海の特徴をチェックして、次のサーフトリップの参考にしてみてください。

会員登録なし当日予約OKのレンタカー最安値比較サイト!

北海道のリアルタイム波情報と風予報

北海道エリアの最新のうねり、風の情報をWindyでリアルタイムに確認できます。白老町周辺のコンディションもこちらでチェックできます。

うねりと風予測は24時間先の予報です

北海道のサーフポイントマップ

北海道全域の主要なサーフポイントを網羅したオリジナルマップです。地図から気になるサーフスポットを探してみましょう。

Surfアイコンからサーフスポットの写真画像をチェック!

日高・えりもの宿をチェック [旅行ポイントがすぐ貯まるじゃらんPR]

人気の北海道の海で波乗り体験![アソビュー PR]

保険がついて安心!初心者おすすめサーフィン体験(3時間〜 7,700円〜

北海道の海でサーフィン体験!
◎ 年間100人以上にレクチャー経験豊富なインストラクターが指導します。
◎ 初めての方でもサーフィンを楽しめるよう、インストラクターが丁寧に指導
◎ 最新ウェットスーツの登場により北海道でサーフィンが今注目を集めています!

北海道でサーフィン体験※2名様以上で割引あり!(3時間〜10,000円〜)

初心者でも楽しめるサーフィンスクール!
◎ 波に乗る楽しさを体感!初めての方向けのサーフィンスクールです。
◎ セミドライウェットスーツの貸出があるので春先や秋の参加も可能です。
◎ レッスンなしの「サーフ道具貸し出しのみプラン」もございます!