山陰サーフポイント
黒松サーフポイント

黒松海水浴場がサーフポイント。ローカルもあまりおらず、コンディションがあえばプライベートサーフが楽しめる。ビーチ前には数台しか駐車できないため、駐車できない場合には速やかに他へ移動しよう。無理に駐車して車上荒らし等に出会 […]

続きを読む
山陰サーフポイント
浅利サーフポイント

風力発電機が立ち並ぶエリア。水質はとても綺麗。リーフ岩場のためブーツ持参がベター。このエリアで翌日朝は放射冷却が強まるとの天気予報をキャッチすれば狙い目。それまで強かった冬型の気圧配置が緩む証拠であり、翌日には良い波をキ […]

続きを読む
山陰サーフポイント
波子(はし)サーフポイント

周辺のメジャーポイント千畳からも近いこともあり、波チェックに訪れるサーファーも多く、波コンディションが良い時は混雑しやすい。波子では大勢でポイントに入ることは遠慮しローカルが先にいれば挨拶するなど場の雰囲気を大切に気持ち […]

続きを読む
山陰サーフポイント
石見海浜公園(いわみかいひんこうえん) サーフポイント

長い海岸線で障害物もないため風の影響を受けやすい。しかしサンドバー次第で人知れずブレイクしているグッドウェーブをつかめる可能性も高い。北西の強風で周辺がほとんどクローズしたら、左奥にある姉が浜をチェックしたい。西側の岬が […]

続きを読む
山陰サーフポイント
千畳(せんじょう) サーフポイント

周辺を代表するローカルのメインポイント。西うねりに敏感に反応し、コンスタントに波がある。5〜8月は膝以下のサイズが80%を超えてもおかしくない日本海エリアにおいて、千畳はうねりに敏感なため、夏までもモモ腰の割合が4割近く […]

続きを読む
山陰サーフポイント
高津川・大塚サーフポイント

益田港の東に位置するポイント。益田ローカルのメインポイントのため、ビジターはローカル優先を心がけたい。北西から西寄りのうねりはグーフィーのロングライド可能な波をブレイクさせ、非常に質が高い。高津川からの砂の払い出しにより […]

続きを読む
山陰サーフポイント
木与サーフポイント

南西~北東までの広い範囲のうねりを拾うためコンスタントな波が期待できる。メローな波質で初心者から楽しめる。湾状の形状のため、風向きに合わせてポイントを移動しよう。北側最奥のリーフエリアはローカルポイントなので、ビジターは […]

続きを読む
山陰サーフポイント
清ヶ浜サーフポイント

木与Pの西側に位置する白砂青松のロケーションで鳴き砂も残る人気のビーチ。西側の漁港ではサイズアップすると風の状況が複雑となりカレントも強くなるため初級者は特に注意が必要。ここ清ヶ浜では北風に敏感に反応しブレイクする。車で […]

続きを読む
山陰サーフポイント
黄波戸(きわど)サーフポイント

強い北西うねりを交わすことのできるポイントだが、水量多くパワフルにブレイクする波が特徴。周辺がビッグすぎる場合にチェックしたいがローカルも大切にするポイントブレイクのリーフポイントのため、ビジターはローカルに配慮した行動 […]

続きを読む
山陰サーフポイント
二位ノ浜サーフポイント

山口の著名サーフィンスポット。設備も整った美しいビーチブレイクで初心者から楽しめる。秘境の雰囲気漂うロケーションはビジターにも人気。比較的うねりに敏感なため年間を通して遊べることが多い。キャパシティはそれほど大きくないた […]

続きを読む