千葉サーフポイント

2/8ページ

アロハガーデンたてやまサーフポイント

ビーチブレイクポイントで河口もあり、大雨後の砂の払い出しも期待できる。しっかりとした西うねりが入り、北寄りの風の予報の際には多くのサーファーが集まる。降雨後や台風時にはgoodなレギュラー波が期待できる。グーフィーも一部あり。西側にサーファー専用のパーキングがある。 アロハガーデンたてやまサーフィンスポット 館山市藤原 アロハガーデンたてやまサーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ […]

平砂浦いこいの村サーフポイント

水深もそう深くない遠浅のビーチブレイクポイントで、平砂浦で最もビギナーに適してるサーフポイント。初心者から中級者までファンウェーブの波乗りが楽しめる。ビギナーの練習にも最適なサーフスポットとなっている。 平砂浦いこいの村サーフィンスポット 館山市藤原 いこいの村サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸 オフショア : 北東 ボトム : サンド ベストシーズン : 春〜秋 設 […]

巴(ともえ)相浜サーフポイント

南房総 平砂浦を代表するクラシカルリーフポイント。台風うねりなどでアウトから質のブレイクを見せる。数百mもライドできるブレイクもあり、ローカルエキスパートも多く集まるポイント。台風うねりがなくても西うねりが入れば小さいながらも形良い波が規則正しくブレイクし、ロングボーダーをはじめ常時賑わうスポット。周辺では苦手な東風もかわしてくれる貴重なポイント。しかしポイントブレイクだけあってコンディションが整 […]

布良(めら)サーフポイント

普段は波はたたず台風うねりでサーフできるこじんまりとした湾状のポイント。エントリーはわかりずらく急な細い砂利道を下っていくため大型車は走行に注意。車両の行き違いは困難。97年のビーチボーイズ撮影ロケ地としてのロケーションとしても有名。千葉にいるとは思えないような海外のリゾートのような雰囲気は圧巻。波が立っている時はローカルも集まるためキャパシティも小さいためビジターは要注意。 布良(めら)サーフィ […]

根本(ねもと)サーフポイント

普段は波の穏やかなリーフ交じりのビーチだが、台風など強い南うねりでブレイクし始める。インサイドよりのバレルは水量も多く、迫力満点。海外著名サーフスポットを彷彿とさせる。 根本(ねもと)サーフィンスポット 南房総市白浜町根本 根本サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸 オフショア : 北東 ボトム : サンド ベストシーズン : 夏〜秋 設備:駐車場、トイレ 南房総おすすめサ […]

千倉(ちくら)サーフポイント

北から東うねりを広くキャッチするが、地形の関係から周辺よりワンサイズ小さいことが多い。夏場の南西風もオフショアよりとなり、南風が吹くと多くのサーファーが集まる。ただしワイド気味な波質。アウトに投下された漁礁のおかげで波質は厚めとなっている。海水浴客にも人気のため夏場のエリア規制には気をつけよう。南下し漁港よりはリーフが増えるため要注意。また和田方面がクローズ気味になるときに、千歳〜千倉にかけて波が […]

瀬戸浜(せとはま)サーフポイント

東うねりを敏感に広いサイズが大きめが多い。周辺よりも波が強いことで有名。大変広い海岸のため混雑を避けての波乗りが堪能できる。 春から夏にかけては地形もフェイスも整い、Goodブレイクを見せることも多い。地形は深めであるためロータイド前後の時間帯狙いが基本となる。 千葉南〜南房総エリアは総じて、ビギナー向けの波は少なく、常時中級者以上向けの波が多いため、ビギナーは千葉北方面の片貝Pなど遠浅ポイントの […]

千歳(ちとせ)サーフポイント

うねりに大変敏感でレギュラー、グーフィーともに質の高いブレイクを見せる周辺を代表する人気のサーフスポット。南から北まで広範にうねりを拾い通年パワフルにブレイクする。古くからのローカルサーファーも多いエリアだけにビジターはレスペクトし、十分にマナーを厳守したい。夏場のサーマルwindもある程度軽減してくれる貴重なポイント。シャローなリーフも一部あり、千歳右側南よりのエリアではリーフにも注意したい。 […]

丸山川河口サーフポイント

地形は深め、干潮時は特にうねりに敏感となり常時ブレイクする。河口のため流れも複雑にあるためビギナーは遠慮したい。サイズアップ時にはかなりのパワーあるブレイクがさく裂する。地形は深めのためロータイド付近を狙いたい。地形が決まればホローなブレイクに。丸山川河口付近では駐車場が少ないからといって、農道や路駐をすると車上荒らしに遭いかねない。ローズマリーなど有料駐車場に停めるなど正しい駐車マナーを。 丸山 […]

花籠(はなかご)サーフポイント

公民館Pとも呼ばれる。河口に堆積する砂のおかげでどこかしらブレイクポイントがある、人気のポイント。総じて波質も良い。頭半まで耐えうるスペックがあるが、胸前後がベストサイズと言える。ローカルにも人気のサーフスポットのため、混雑が気になるようであれば、ビジターサーファーは徒歩にてローズマリー寄りに南下しよう。 花籠(はなかご)サーフィンスポット 南房総市和田町海発 花籠サーフィンスペック レベル : […]

1 2 8