パワフルブレイク

4/7ページ

大方浮鞭(おおかたうきぶち)サーフポイント

四万十川北側、吹上川河口に広がるビーチブレイク。インサイドには岩があるため注意したい。レギュラー、グーフィーともショルダーの張った波が楽しめる。オーバーヘッド以上のサイズのある波にも耐えうるスポット。南西~南東うねりを幅広く拾う。なおローカリズムの強い地域でもあるので社会人としてのマナーと礼節をもって地元と接したい。 大方浮鞭(おおかたうきぶち)サーフィンスポット 幡多郡黒潮町浮鞭 大方浮鞭 サー […]

伊田サーフポイント

浮鞭駅東よりの有井川付近がサーフポイント。南うねりをダイレクトにひろうパワフルな玉石ブレイクのサーフスポット。 伊田サーフィンスポット 幡多郡黒潮町伊田 伊田サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 北北東 ボトム : 玉石 ベストシーズン : 夏〜秋 設備:駐車場 高知の人気サーフスポットでサーフレッスン![じゃらんPR] 初心者OK!2名から催行のサーフ […]

内妻(うちづま)サーフポイント

徳島サーフ発祥の地と言われる小さな湾奥に位置する歴史あるクラシカルポイント。北寄りの風がオフとなるが、宍喰〜尾崎にかけてジャンクになってしまう東風もここ内妻ならサイド気味となるが、かわしながらのサーフィンが可能となる。内妻は南ウネリに敏感に反応するが東には反応しづらい。右側に岩場、左側にテトラとキャパシティはそう大きくないため、混雑時はローカルに配慮し、ビジターは遠慮したいポイント。普段はビギナー […]

高松町海岸(サリマノ)ポイント

R42号からこのポイントへのエントリーがわかりづらいため、混雑しにくいという特徴がある。なお道路に堆積した砂には十分に注意。4WD車両でのエントリーが無難。波質はチキンPとそう変わらずインサイドに砂が堆積すれば、ホローでパワフルなブレイク。アウトにサンドバーができればロータイドを中心にショルダーのはった波となる。しかし、強いカレントの影響から地形が変わりやすいという側面もある。 高松町海岸(サリマ […]

駒場(こまば)サーフポイント

鮫島の西側海洋公園あたりに位置するポイント。比較的パワフルなブレイクであり、隣接する天竜川の影響もありカレントが強い。ビギナーは遠慮したいサーフスポット。 駒場(こまば)サーフィンスポット 磐田市駒場 駒場サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 北北西 ボトム : サンド ベストシーズン : 春〜秋 設備:駐車場 本格指導でメキメキ波乗りが上手くなる!ステ […]

鮫島(さめじま)サーフポイント

浪にパワーがあるのが特徴。普段はイージーブレイクで初心者も楽しめるが、サイズがあがると要注意。ストレートな南うねりではワイドでつながりやすくなる。少し左右に振れていほうが良い。腹~頭サイズがベストだが、周辺のメジャーポイントなため波があがれば混雑しやすい。鮫島ではローカルへの配慮、ルール・マナーには十分注意したい。駐車場に設置されている消火栓付近には駐車しない事。やむを得ず駐車する場合は、枠線のル […]

相良(さがら)サーフポイント

相良サンビーチがメインブレイクポイント。静波よりも1〜2サイズ小さいことが多い。比較的サーファーも少なくのんびりとサーフできることもある穴場的ポイント。北側のポイントよりもうねりに敏感で南東よりの弱いウネリでも割れていることがあるので、要チェック。ただしサイズが上がればかなりパワフルなブレイクとなり上級者向けコンディションに。ローカルセッション時にはビジターは遠慮しよう。テトラ周辺にサンドバーがつ […]

大浜(おおはま)サーフポイント

入田浜の南西に位置する下田のサーフスポット。ビーチ右側が通称松根P、左河口が舞磯Pとなる。大浜は地形が深いことで知られ低気圧や冬型の西よりの風までキャッチすることで、よりパワフルな波となる。通年波乗りできる可能性のあるエリア。 大浜(おおはま)サーフィンスポット 下田市吉佐美 大浜サーフィンスペック レベル : ビギナー ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 北西 ボトム : サンド+リーフ ベ […]

大磯 サーフポイント

湘南を代表するクラッシックポイント。海岸の向きから東よりのうねりもキャッチし、西〜南西よりの風にも強い貴重なサーフポイント。パワフルなブレイクとしてローカルサーファーの支持を集める。 大磯 サーフィンスポット 中郡大磯町大磯 大磯 サーフィンスペック レベル : ビギナー ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 北西 ボトム : サンド ベストシーズン : 夏〜秋 設備:駐車場 […]

チサン サーフポイント

ボトムは砂砂利で地形変動が少ないサーフスポット。やや地形は深目でインサイド気味のブレイクが中心だが、砂特有のパワーある波が特徴。サンドバーが決まればレギュラー、グーフィーともにロングライド可能な波が楽しめる。ロータイド時の波乗りがベター。 チサン サーフィンスポット 茅ケ崎市浜須賀 チサン サーフィンスペック レベル : ビギナー ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 北 T […]

1 4 7