出戸浜(でとはま)サーフポイント
南西から北西までのうねりを広くキャッチし、コンスタントにブレイクするポイント。ウネリの向きと地形が合えばレギュラー、グーフィーともにロングライド可能な波となる。冬場だけでなく、通年波乗りできる可能性の高いサーフスポットのうちのひとつ。 出戸浜(でとはま)サーフィンスポット 潟上市天王 出戸浜サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 東北東 ボトム : サンド […]
南西から北西までのうねりを広くキャッチし、コンスタントにブレイクするポイント。ウネリの向きと地形が合えばレギュラー、グーフィーともにロングライド可能な波となる。冬場だけでなく、通年波乗りできる可能性の高いサーフスポットのうちのひとつ。 出戸浜(でとはま)サーフィンスポット 潟上市天王 出戸浜サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 東北東 ボトム : サンド […]
道の駅岩城前のサーフポイント。漁港周辺に砂がつくことによりサーフ可能となる。このあたりのポイントは、西風でサイズアップした後、風が止まってからでも比較的うねりが残りやすい側面がある。北風が吹き始めると一気にサイズダウンする傾向にあるため、風向きのチェックはこまめに行いたい。 二古(ふたご)サーフィンスポット 由利本荘市岩城二古 二古サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 […]
本荘海水浴場がサーフポイント。北ウネリが良く、オーバーヘッドサイズにも優に耐え得るスペックを持つ。北風が強い場合でも、北側マリーナの構造物が風を軽減してくれる。建設関係者のトラックの出入りやローカルも多いため、ビジターはくれぐれもルールマナー厳守でエントリーしたい。 本荘浜(ほんじょうはま)サーフィンスポット 由利本荘市水林 本荘浜サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 頭〜 […]
秋田サーフィンを代表する周辺では最もメジャーなポイント。西寄りの風が吹くと一気にサイズアップするうねりに敏感なポイント。ローカルの支持も多く集めるが、キャパシティが広いため、あまり混雑を気にせずサーフィンを楽しめる。西風が強すぎる場合には漁港側をチェックしたい。北風で悩まされる場合には、北上し本荘浜Pをチェックしたい。この周辺では西高東低のオンショアが続いた後の風が変わるタイミングが特にねらい目と […]
平沢海水浴場北側あたりのビーチポイント。波の期待度も比較的高く、ビギナーからも楽しめる。両前寺ではテトラが複数投入されておりうねりを軽減できる。北上すればリーフのポイントブレイクとなるがローカルが入水することも多い。 両前寺(りょうぜんじ)サーフィンスポット 秋田県にかほ市両前寺阿部堂 両前寺(りょうぜんじ)サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 南東 […]
コンパクトなビーチポイントであり北を向く貴重なポイント。強烈な西〜南西うねりを和らげかわしてくれるポイント。その分北よりのうねりには敏感といえる。 三森(みつもり)サーフィンスポット 秋田県にかほ市三森水上 三森(みつもり)サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 南南東 ボトム : サンド ベストシーズン : 秋〜冬 設備:駐車場 秋田の海でサーフィン体 […]
象潟海水浴場付近のビーチブレイク。ダイレクトに西うねりをうけるためテトラが投入されている。設備も整ったビギナーの練習にも良いビーチ。波質はパワフル。パワーとサイズを求めて秋田県外からもサーファーが来訪するためひとたび波が上がれば混雑しやすいといえる。 小砂川(こさがわ)サーフィンスポット にかほ市象潟町 小砂川サーフィンスペック レベル : ビギナー〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 東 […]
最上川河口南側に広がるビーチエリア。パワフルなブレイクがローカルの支持を集める。流れに対応できないビギナーの入水はくれぐれも避けたい。 宮野浦サーフィンスポット 酒田市宮野浦 宮野浦サーフィンスペック レベル : 中級者〜 ベストサイズ : 胸〜 オフショア : 東 ボトム : 河口 ベストシーズン : 秋〜冬 設備:駐車場 山形〜秋田の海でサーフィン体験ツアー[じゃらん PR] 秋田 由利本荘で […]
海山前よりも混雑せずファンサーフを楽しめる。広いビーチの右側がビジターエリア、左側がローカルエリアとなる。右寄りに投入されているテトラが目印となる。レギュラーでロングライドも可能だが、頭サイズが限界。 浜中あさりサーフィンスポット 酒田市浜中乙 浜中あさりサーフィンスペック レベル : ビギナー〜 Best Wave Size : 腰〜胸 Offshore Winds : 東 ボトム : サンド+ […]
周辺ではメジャーなサーフポイント。テトラが複数投入されていることにより南寄りの風でもジャンクになりにくい。右側テトラの湾状エリアはリーフボトムもあり地形が決まりポイントブレイクとなりやすい。Goodコンディションではローカルが集結するため、ビジターはマナーに充分配慮してエントリーしよう。駐車スペースがなければ他のポイントもチェックしたい。近くでは湯野浜温泉も楽しめる。他が厳しくてもウネリに敏感な海 […]