
静岡サーフィンスポット41選- 静岡全エリアの波情報完全ガイド

静岡のサーフィンスポット完全ガイド:エリア別特徴とおすすめポイント
静岡県は、日本有数のサーフィン天国として知られるエリアです。太平洋に面した広大な海岸線を持ち、多様な波の特徴を持つスポットが41ヶ所も点在しています。本格的なサーファーから初心者まで、すべてのレベルのサーファーが楽しめる環境が整っており、季節や気象条件に応じて最適なポイントを選べるのが最大の魅力です。
静岡の波の特徴
静岡県の波は、エリアによって大きく異なる特徴を持っています。県東部の伊豆半島エリアでは、入り組んだ海岸線が複雑な海底地形を作り出し、パワフルでテクニカルな波が形成されます。一方、駿河湾に面した静波・相良エリアでは、比較的イージーなビーチブレイクが主流。御前崎から西の遠州灘エリアにかけては、冬の北西風によって形成される力強い波が特徴で、特に上級者向けのポイントが集中しています。
エリア別サーフスポットの魅力
1. 伊豆エリアでのサーフィン
伊豆半島は静岡サーフィンの華とも言えるエリア。複雑な海岸線が生み出す多様なブレイクが特徴で、小さな湾ごとに全く異なる波の性格を持っています。特に下田周辺のポイントは、うねりの向きや風向きに敏感に反応するため、コンディションの読み方が重要。東伊豆の城ヶ崎海岸は、パワーがあるリーフブレイクで上級者に人気。一方、西伊豆の土肥エリアには、初心者にも優しいビーチブレイクも点在しています。
2. 静波・御前崎でのサーフィン
静波海岸は、静岡市内からアクセスしやすいビーチブレイクが魅力。特に静岡市の巴川河口は、東海地方屈指のリバーマウスブレイクとして知られ、適度なパワーと長いライドが楽しめます。御前崎周辺では、リーフ、サンド、河口と様々なタイプのブレイクを選択可能。特に御前崎灯台下のポイントは、南うねりが綺麗にブレイクする人気スポットです。
3. 遠州灘エリア(磐田・浜松)
春先からの南風によって形成されるサンドバーが特徴のエリア。特に浜名湖周辺には、長くて力強いライドが楽しめるポイントが集中しています。中田島砂丘近辺は、サンドバーの変化が激しく、毎回違う波を楽しめるのが魅力。遠州灘は冬の北西風による強烈なオフショアが特徴で、パワーを求める上級サーファーに最適です。
静岡サーフィン季節ごとのおすすめ
静岡のサーフィンは季節によって全く異なる表情を見せます。秋から冬にかけては、北西季節風によって遠州灘エリアが最盛期を迎えます。春は全域で南うねりが入りやすく、特に伊豆エリアがおすすめ。夏場は台風の影響を受けやすく、全てのエリアでビッグウェーブが期待できますが、海水浴客との共有エリアには注意が必要です。
静岡サーフトリップのポイント
静岡県内の移動には車が必須。各エリア間は1~2時間ほどかかるため、複数のエリアを回る場合は宿泊プランがおすすめです。また、地元サーフショップのレンタルサービスやガイドツアーを利用すれば、より安全に楽しめます。
41ヶ所もの多彩なサーフスポットが揃う静岡県。あなたにぴったりの波を見つけて、最高のサーフトリップを体験してください!
収録サーフポイント
宇佐美 / うさみ [宇佐美・東伊豆エリア] 熱川 / あたがわ [宇佐美・東伊豆エリア] 河津 / かわず [宇佐美・東伊豆エリア] 川奈 / かわな [宇佐美・東伊豆エリア] 今井浜 / いまいはま [宇佐美・東伊豆エリア] プリンス前 [宇佐美・東伊豆エリア] 神社前 / じんじゃまえ [宇佐美・東伊豆エリア] 白浜 / しらはま [宇佐美・東伊豆エリア] 多々戸浜 / たたどはま [吉佐美・南伊豆エリア] 大浜正面 / おおはましょうめん[吉佐美・南伊豆エリア] 弓ヶ浜 / ゆみがはま [吉佐美・南伊豆エリア] 入田浜 / いりたはま [吉佐美・南伊豆エリア] 舞磯 / まいいそ [吉佐美・南伊豆エリア] 田牛 / とうじ [吉佐美・南伊豆エリア] 八木沢 / やぎさわ [西伊豆エリア] 大浜 / おおはま [西伊豆エリア] 静波 / しずなみ [静波・御前崎エリア] 片浜 / かたはま [静波・御前崎エリア] 坂井港 / さかいこう [静波・御前崎エリア] 吉田港 / よしだこう [静波・御前崎エリア] 相良 / さがら [静波・御前崎エリア] 須々木 / すすき [静波・御前崎エリア] 鹿島 / かしま [静波・御前崎エリア] 御前崎メイン [静波・御前崎エリア] 御前崎メロン前 [静波・御前崎エリア] 御前崎坂下 [静波・御前崎エリア] 菊川 / きくかわ [静波・御前崎エリア] 同笠 / どうり [浜松・磐田・舞阪エリア] 鮫島 / さめじま [浜松・磐田・舞阪エリア] 豊浜 / とよはま [浜松・磐田・舞阪エリア] 福田 / ふくだ [藤沢・茅ヶ崎エリア] 駒場 / こまば [浜松・磐田・舞阪エリア] 五島 / ごとう [浜松・磐田・舞阪エリア] 舞阪灯台 /まいさかとうだい [浜松・磐田・舞阪エリア] 新居浜 / あらいはま [浜松・磐田・舞阪エリア] 中田島 / なかたじま [浜松・磐田・舞阪エリア] 舞阪メイン / まいさかめいん[浜松・磐田・舞阪エリア] 一条 / いちじょう [浜松・磐田・舞阪エリア] 大倉戸 / おおくらど [浜松・磐田・舞阪エリア] 潮見坂 / しおみざか [浜松・磐田・舞阪エリア]
アイコン凡例
伊豆半島のサーフスポット
メインのビーチブレイクはビギナーからOKのイージーブレイク。
北から東寄りのうねりを拾う川名では普段波のないことが多い。
ウネリの向きがあえば堤防沿いにロングライド可能なこともある。
遠浅なビーチブレイクで初心者から楽しめる。
普段はインサイドで小波が割れる程度のスペック。
リーフエリアが広く点在し、コンスタントにブレイクする。
軽くて動きやすい砂の為地形の変化が激しい。
周辺代表ポイント。小さ目が多いがサイズが上がればクオリティの高いブレイクが期待できる。
吉佐美エリアで最も人気、多くのプロも輩出する人気サーフポイント。Greatな波。
中央に大きなリーフがあるが初心者からも楽しめるブレイク。
大浜は地形が深く、低気圧や冬型の西よりの風まで拾うことで、パワフルな波。
地形が変わりやすいが、ビギナーから楽しめる波質。
弓の形をした美しい湾状の景観は必見に値する。
東~南東のうねりに反応し、玉石特有のパワフルなブレイクを見せる。
西伊豆随一のメジャーポイント。スモールコンディションでは割れない。
施設も充実。強い南西寄りのうねりでブレイクする。
静岡のサーフスポット
南~南東うねりに反応する。春から秋の台風シーズンが良い。
静波よりさらに北へ位置するため、うねりを拾いづらいポイント。
レギュラー、グーフィーとも楽しめることが多い。
北側のポイントよりもうねりに敏感で南東よりの弱いウネリでも割れる。
周辺がクローズ気味サイズアップした時がねらい目。
テトラ周辺にサンドバーができやすくうねりにも敏感。
通年スモールコンディションでもサーフィン可能なことが多い。
南うねりがベストなリーフブレイクポイント。
台風による南うねりにいち早く反応する著名ポイント。
混雑時も西へ移動すれば貸し切りでサーフすることも可能。
比較的厚い波が多いためビギナーからOK。
トロ厚いブレイクが特徴で初心者からも楽しめる。
ビギナーから楽しめるサンドバーが動きやすいビーチブレイク。
普段はイージーブレイクで初心者も楽しめるが、サイズがあがると要注意。
比較的パワフルなブレイクであり、カレントも強い。
地形は変わりやすいが、波質はコンパクトにブレイクし遊べる。
風が強い場合が多く、朝夕のサーフィンがおすすめ。
トロめが多くファンウェーブだが、ウィンドサーファーも多いため十分注意。
堤防のおかげで西風の影響を受けづらい。また地形も安定する。
波質は比較的イージーでオーバーヘッドサイズまで耐えうる。
比較的メローな波質でビギナーから楽しめる。
波質はイージーで初心者から楽しめる。
1年を通してコンスタントに遊べる波はある。